2009.05.28(木)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 レタス栽培 栽培風景 リーフレタス

最近はこのブログを見てくれる人が増えてきて非常にうれしいことです。
一日に150人くらいの方がアクセスしてくれています。
最初の頃は30人程度だったので認知度も上がってきたと喜んでいます。
 
そこで、最近見始めた方は昔のブログをずっと遡ることはなかなか大変でしょうから
ここで「レタス」がどんな状況でできているのかを再度写真でお見せします。
leaflettuce on deck.jpg
 
 
リーフレタスです
上に蛍光灯が
見えると思います
パネルの下では
養液が霧状に
なって供給されて
います
leaflettuce ne.jpg
 
 
パネルの
下にある
根です
大きいでしょ
 
 
 
 
 

2009.05.27(水)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 レタス販売 市販用パッケージ

ちょっと前に「レタス3兄弟」として3種類のパッケージを一緒に並べた写真をご紹介しました。
それでも、3袋を一緒に写したためにそれぞれのパッケージが良く見えないとのご指摘を
頂きました。
そこで今回はそれぞれのパッケージをひとつづつご紹介します。
leaf.jpg
 
一番有名な
リーフレタスです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
furiru.jpg
 
最近人気急上昇の
フリルアイスです
 
 
 
 
 
 
 
saladana.jpg
 
露地ものでも
良くある
サラダ菜です
 
 
 
 
 
 
 

2009.05.26(火)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 レタス販売 イトーヨーカ堂深谷店定番

話が若干後先になってしましましたが、イトーヨーカ堂深谷店では先週末の店頭販売に
先立ち「定番」(通常の売り場で売られる)として私たちのレタスを売ってもらっています。
大手量販店で「定番」での販売をしてもらうということは非常にうれしいことです。
yokado teiban.jpg
 
かなりの幅を
もらって
いるでしょう
うれしいです
 
 
 
yokado koukoku.jpg
 
定番に入った後に
店頭販売が
ありました
その際に
広告に載せて
もらいました。
 
 
会社の認知度が上がるのもうれしいのですが、消費者の皆様に買ってもらえる条件が整うことが
ベストです。その意味で扱ってくれるお店が増えることは非常に重要です。
あり難いことです。
 
 

2009.05.25(月)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 レタス販売 イトーヨーカ堂 店頭販売結果

週末に「イトーヨーカ堂深谷店」で店頭販売を行いました。
土曜日、日曜日の2日間です。
初日は非常に来場者が少なくてちょっとガッカリでした。
それでも日曜日はかなり多くの人が来られまっした。
 
「雨の深谷」という言葉があるそうです。
イトーヨーカ堂深谷店は「雨の日にたくさんの人が来られる」という意味です。
雨が降るとどこかに遊びに行くのも面倒だけど、深谷店なら駐車場から直接店に入れるので
傘がいらないのです。
お店に来ると食品だけでなく、いろいろな店が入っているし「中央広場」ではイベントなども
やっています。だから雨になると人が集まってくるのでしょう。
 
お店にとってはありがたいことです。
私たちの店頭販売も「フリルアイス」は前回よりも多く売れました。
その代り「サラダ菜」がかなり残念な結果でした。リーフレタスはまあまあかな。
お客様のなかには説明を聞かなくても私たちのところを目指して来て、2つ3つとまとめて買って
くれる人もいました。「前にも食べておいしかったから」と言ってくれる人のいました。
ありがたいことです。
これからは「定番」でおいて貰えるのでそういうお客様がうれしいです。

2009.05.22(金)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 レタス販売 イトーヨーカ堂深谷店

 
またまた宣伝ですが、明日・明後日の二日間「イトーヨーカ堂深谷店」で店頭販売をします。
イトーヨーカ堂深谷店では先週から「定番」(通常の売り場)でAAAレタスを販売してくれて
います。そこで、更に消費者の皆さんに知って頂くために「店頭販売」をすることにしました。
場所を提供してくれる「イトーヨーカ堂」さんに感謝しつつ、なるべく多くの消費者の方に
AAAレタスを知って頂くように頑張ります。
 
また、状況は写真付で報告します。