2025.04.05(土)

西武ライオンズのホーム 「ベルーナドーム」

筆者自身は「日本ハムファイターズ」ファンなのですが、孫のひとりが西武ライオンズファンということでその家族(長男家族)が揃って「ファンクラブ」に入ったそうです。

そのおかげでファンクラブ枠で6枚チケットが手に入ったということで「ベルーナドーム」に行って来ました。

西武ライオンズVS日本ハムファイターズ「開幕3連戦」の3戦目です。

 
右の写真は日ハムの万波中正選手の打順でスクリーンに写真が出ました。

試合終了後には観客がフィールドに入れるイベントがありました。人工芝だからこそでしょうが、楽しいイベントでした。

 
西武ファンには申し訳ありませんが、左の写真には試合結果が写っています。日ハム3連勝の日でした。

 

2024.11.10(日)

渋谷ハチ公像前の外国人人気

掲載するのが遅れた「ハロウィーン前」の写真ですが、「渋谷ハチ公」前には外国人が列を作って記念撮影をしていました。

 
多分外国人向の旅行ガイドやSNSで紹介されているのでしょう。

みんなそれぞれ工夫しながら記念撮影をしています。多分ハチ公像が場所を移動したのもこのような列を作って順番待ちをする場所を確保するためだったのでは。

 

2024.10.22(火)

秋の花粉症

筆者は「花粉症患者」です。まだ「花粉症」という言葉が知られていなかった「50年以上」前から春に「風邪の症状」で苦しんでいました。

通常は「春」のスギ花粉等が有名ですが、「秋」は「ブタクサ」の花粉で症状が出ます。


黄色キレイな花を咲かせるのですが、これが曲者です。

場所や個人にも寄るのでしょうが筆者は「現在真っ最中」です。くしゃみも若干出ますが「目がかゆい」くて目の周りの皮膚も少し赤く腫れてきます。

もう少し経てば終わるのでしょうが、また2月になると春の花粉です。悲しいです。

2024.09.11(水)

ベルーナドームで「西武ー日ハム」戦観戦

ちょっと前(8月31日)ですが、「ベルーナドーム」に行って来ました。筆者はベルーナドームに行くのは初めてでした。

西武池袋線「西所沢駅」から分かれる「西武山口線」に乗って「西武球場前」駅に行きました。


西武球場は命名権を買った通販会社「ベルーナ」の名前を付けて「ベルーナドーム」と呼ばれています。

 
 

ドームと言っていますが、屋根なし球場だった西武球場に「屋根を乗せた」ので 横は隙間が空いています。それでも当日は雷雨があったのですがへっちゃらでした。

試合は西武が8回裏に栗山選手の「代打逆転2ラン」で勝利しました。西武ファンの孫は喜び、日ハムファンの筆者はがっかりでした。

 

2024.08.12(月)

北海道旅行 小樽運河

筆者はプライベートで北海道に行ったのすが、途中でエスコンフィールドを見て来ました。(前回で報告)

北海道に行ったのは旧友と会うためでしたが、その際に「小樽」にも行きました。

 
現在は観光用に保存されている運河ですが、かつては大きな船から小さな船に積み替えた荷物を右の写真のような倉庫に収納していました。

現在の運河は「観光用」に改修される前は「川幅は現在の2倍位」ありました。筆者は40年位前に改修前の運河も見ています。