2013.05.25(土)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 福井南越前工場周辺

 
私たちの会社は福井県に新しい工場を建設しました。
既に出荷していますが、まだフル稼働にはなっていません。
今年の夏のピークシーズンはフル稼働になると思います。
 
その新工場の正式名称は「株式会社 野菜工房 福井南越前工場」と言います。
福井県、南越前町の多大なる支援を頂きましたので、その2つの地名を両方とも入れました。
ちょっと長い名前ですけれど、私たちの感謝の気持ちも入っています。
 
その名前からも分かるように「南越前町」にあります。
南越前町は2005年に南条町、今庄町、河野村が合併してできた町です。
町の説明は次のサイトをご覧ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E8%B6%8A%E5%89%8D%E7%94%BA
 
私たちの新工場は南越前町のなかでも「旧南条町」にあり、JRの駅(南条駅)から歩いても
8分という場所です。JRの電車からも見えます。
fukui kanban.jpg  
電車からこの看板が
見えます
 
 
 
 
 
 
南越前町はいわゆる「福井原発銀座」の地域とは違いますが、敦賀と隣接しているという
ことで「原発隣接地」と位置づけられています。
現在は原発問題は微妙な時期なので、このブログでもあまり触れて来なかったのですが
南越前町の役場の前には次のような設備があります。
nanjyo houshanou monitering.jpg  
小さくて読めないでしょうが
「空間放射線量
 モニタリングポスト南条局」
と書いてあります
 
 
 
 
 
 
 
上記の写真の機械は「放射能の量を常に表示している」のです。
ちなみに写真では分かりませんが、「0.06マイクロシーベルト」でした。
秩父の通常とほとんど変わりません。自然界の通常のレベルです。
 
福島事故の後では「マイクロシーベルト」なんて言葉も良く聞くようになりましたが
やはり福井県は原発立地地域なのだなあと感じました。
 
 
 

2013.05.22(水)

秩父良いとこ一度はおいで 秩父近郊の様子

 
今回は秩父近郊の様子をご紹介したいと思います。
 
この時期になると「近くの山の木々」に「藤(ふじ)」が花を咲かせます。
藤の木はツルになって、他の木に巻きついているのでしょうが、普段は気がつきません。
それが、この時期になると「近くの山」に薄いブルーの藤の花があちこちに見えます。
fuji.jpg  
この藤は
山の木にからんでいる
ものではありませんが
藤の花の色はこんな
感じです
 
 
 
 
写真のような藤の花が近くの山の木にあちこち突然現れます。
自然の仕組みを垣間見る感じです。藤は木に寄生しているのです。
 
もうひとつ、今の時期の風景です。
下の写真は秩父のとなりの本庄市のものです。
hay roll.jpg
 
なんか日本の風景では
ないようでしょう
こんなに青い空は
珍しいですね
 
 
 
 
 
皆さん、小さく見える2つの丸いものはなんだか分かりますか?
牛に食べさせる「牧草」を収穫して丸めたものです。
本庄市周辺では牛を飼っているところがあるので、餌の牧草を栽培しているのですね。
秩父近郊の自然を紹介しました。
 
 
 

2013.05.18(土)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス Subway@大阪府大

 
久々の植物工場ネタです。
大阪府立大学に行って来ました。
大阪府大のキャンパスの中にはハンバーガーチェーンの「SUBWAY」が店舗を運営しています。
 
その店の中には「植物工場」があるということだったので見に行って来ました。
subway gaikan.jpg ちょっと地味な外観に
しているのでしょうか?
SUBWAY です
 
 
 
 
 
キャンパスの学生センターなどがある地域にその店はありました。
あまり学生の写真を撮ると問題になるので、なるべく学生が居ない時に撮りました。
subway sandwitch.jpg
 
中に飾られている
パネルには
「今日もおいしい野菜が
育っています。」と
書いてあります
ワクワク!
 
 
 
 
「今日も育っている野菜」の「植物工場?」の写真は次の通りです。
subway saibai.jpg
 
正直、驚きとガッカリです
3段のうち、一番上だけに
小さな株がありました
端境期なのでしょうか?
これではショーケースにも
なりません
 
 
 
 
大阪府立大学には、本格的な植物工場の実験設備があるので、そこで育っている
野菜をパネルでは指しているのかもしれません。
 
筆者は店舗併設の植物工場は「ショーケース」(実際には種から全て栽培するのは
スペース的に難しい)と思っているのですが、ショーケースならもっと見栄えをよく
して欲しいと思いました。
はるばる大阪府大まで行ったのに。
 
 

2013.05.13(月)

秩父良いとこ一度はおいで 秩父の自然 タラの芽

 
皆さん、「タラの芽」ってご存知ですか?
春になると出てくる「山菜」です。
筆者はこの天ぷらが大好きです。
タラの芽を食べたことはあっても、実際になっているところを知っている人は少ないのでは
ないでしょうか?
 
実際になっているところの写真は次のサイトをご覧ください。
http://www4.ueda.ne.jp/~farm-yamazaki/taranome.html
 
木の枝の先に「突然」柔らかい芽がはえているのです。
それを良いタイミングで収穫して、天ぷらなどにして食べます。
 
我家の庭にも小さな「タラの木」があるので、収穫しました。
taranome.jpg
この後に
天ぷらに
しました
 
 
 
 
春の山菜天ぷらはおいしいですよね。
秩父にはこんな自然が残っています。
 
 
 

2013.05.07(火)

秩父良いとこ一度はおいで その他地域 赤坂プリンスホテル解体

 
まずは下の写真を見てください。
akasaka price hotel.jpg
この写真
何だと思いますか?
 
 
 
 
 
 
 
筆者はこの景色を発見した時に、「何かの基地」ではないかと驚きました。
宇宙戦隊とは言いませんが、ちょっと不気味な感じがしますよね。
 
実はこれは旧「赤坂プリンスホテル」を解体しているところなのです。
次のサイトを見てください。
http://matome.naver.jp/odai/2135319179232542501
 
上記のサイトの説明によると、赤坂プリンスホテルのビルは「屋根をそのまま置いたまま」で
解体した部分を少しづつ外していくようです。
だから、「屋根」の部分がだんだん下がってくるけれど「屋根」は屋根として残っているので
写真のような感じになるようです。
 
筆者はこの景色を見て、ワクワクしたのですが、筆者が変わっているのでしょうか?