2012.04.24(火)

秩父良いとこ一度はおいで その他地域 春の京都

 
筆者が久々に京都に行きました。
仕事で行ったのですが、やはり京都は観光の街(本当は歴史の街でそれを目当てに観光客が
来るというべきですが)なので、東京を歩いているよりも「華やかな」感じがします。
京都駅では旅行鞄を持った人が非常に多いのが印象的でした。
 
京都駅で撮った写真を3点ご紹介します。
kyoto tower.jpg  
まずは有名な
京都駅前の
「京都タワー」です
修学旅行の思い出
でもあります
 
 
 
 
 
miyako odori.jpg
 
「都をどり」の
ポスターです
 
 
 
 
 
 
 
 
kamogawa odori.jpg
 
「鴨川をどり」の
ポスターです
 
 
 
 
 
 
 
 
印象的だったので、2枚のポスターの写真を撮りました。
京都にあまり縁のない筆者は「をどり」が2種類あったというのに気がつきませんでした。
「都をどり」と「鴨川をどり」です。
写真を後から見て「あれ、違うのか?」という状態でした。
 
「都をどり」というのは「東京遷都」で京都が忘れられないように「賑やかに」にやろうと
いうことで、明治の初期に始まったそうです。時期的には4月中で祇園で開かれる公演です。
http://www.miyako-odori.jp/odori.html
 
一方の「鴨川をどり」は、「都をどり」に対抗して「先斗町(ぽいんとちょう)」で公演される
もので、5月に行われます。
http://www1.odn.ne.jp/~adw58490/
 
いずれも「舞妓さん」「芸子さん」など(実は厳密な区別が筆者には分からない)が華やかに
踊るのでしょう。
関東の「無粋な男」で、田舎者の筆者には、このような公演(行事)が、100年以上続いている
ことが信じられないというのが実感です。
 
 

2012.04.14(土)

秩父良いとこ一度はおいで 秩父の春も本格化

 
秩父の桜も咲いて来ました。
昨日はかなり暖かくて桜が更に咲きだしました。
sakura kaika1.jpg
 
満開とはいきませんが
5分咲きですかね
 
 
 
 
 
sakura kaika2.jpg
 
角度を変えて
みました
咲いてる様子
分かります
 
 
 
実は今日(14日)の最高気温は10℃くらいで、雨も降っているので「桜がかわいそう」と
言う感じですが、明日は晴れて暖かくなるそうです。
明日は更に咲いてくれるでしょう。 お花見ができるかな?
 
 

2012.04.12(木)

秩父良いとこ一度はおいで やっと春

 
秩父にもやっと春が来たようです。
今週の初めはまだ「最低気温氷点下」という日がありましたが、その後だいぶ暖かく
なりました。今日は最低気温も8℃、最高気温は21℃になりました。
 
こうなると秩父の桜はどうかということです。
「咲き始め」ました。
yamasakura.jpg
 
山桜です
筆者が通勤する
ルートにあります
 
 
 
 
山桜の方がちょっと早く咲くのでしょうか?
筆者が通勤で自動車を運転していて、ふと気がついたら咲いていました。
 
通常のソメイヨシノはもう少し遅いようですが、会社のある工業団地の桜並木も少しづつですが
咲き始めました。
sakura namiki 12apr2012.jpg
 
枝のところに
ところどころ
花が見えますか?
 
 
 
 
sakura close-up.jpg
 
まだまだ
ほんの一部ですが
咲いています
アップの写真です
 
 
 
例年になく、長くて寒い冬でしたが、やっと秩父にも春が来たようです。
なんか、ウキウキします。
 
 

2012.04.10(火)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 原発の再稼働その3

 
本件は「福井県大飯原発」だけの話ではないと思います。
今の日本の政府、経済界、そして私たち庶民にとっても考えなければならない問題だと
思います。
 
このブログであまりに政治的になるのはいけないと思いながらも、「理解できない」状況に
思わずこのブログで発信しなければと思った次第です。
 
まずは、下記のニュースを見てください。
QTE:
工程表は免震事務棟の完成時期をストレステスト(耐性検査)1次評価で想定していた
2016年度から15年度に前倒し。原子炉内の圧力を下げるための排気(ベント)設備に
放射性物質を取り除くためのフィルターを取り付ける工事も15年度に完了することを
初めて公表した。津波対策の防潮堤のかさ上げは、従来通り13年度の完成を見込む。
:UNQTE
 
ここで言われている「津波対策の防潮堤かさ上げ」「フィルターの取付」などは「工程表」
で議論する問題なのでしょうか?
 
電源の確保の問題も含めて、「再稼働の条件」だと筆者は考えていました。
筆者だけが不勉強なのでしょうか?
13年末までは「津波対策は要らない」のでしょうか? 15年度までは非常事態ではフィルター
なしで「ベント」するのですね。昨年の福島と同じ状況ですね。
 
電力が足りなくなるから、「危険を承知」で原発再開するということですね。
「電力不足」「電力代金の値上」「節電」と「原発稼働」を我々庶民も十分に考えて「覚悟」する
必要があるのです。
庶民はその覚悟が必要なのですね。政治家の「責任」では取りきれないものだと思います。

 

2012.04.09(月)

秩父良いとこ一度はおいで その他地域 東京の花見

 
東京では昨日が「お花見」の最高潮だったとテレビで何回も報道されていました。
昨年は震災のために自粛をしたということで「2年ぶり」の賑やかなお花見でした。
 
上野公園は20万人を超える人出だということでした。
経済的にも、庶民の精神的にも良い効果が期待できますね。
 
筆者が東京で仕事をしていた時に毎年見ていた「千鳥が淵」の桜も今週が見ごろだったようです。
http://hanami.walkerplus.com/detail/S1318.htm
筆者は仕事でビール会社の人とお付き合いがありましたので、毎年この桜並木を歩いて
(桜の下で宴会はしない)桜の花を観賞したうえで、九段下のビアホールになだれ込むという
パターンでした。そのビアホールはビール会社直営なので「売上に貢献」するということです。
 
また、筆者個人的には北海道で仕事をしていた時に「札幌円山公園」で花見をしたことが
あります。
北海道の花見は「生ビールのサーバー」を持ち込み、大ジョッキでビールを飲みました。
食べ物は「ジンギスカン」ですね。
北海道は「冬ごもり」をしているような生活なので、春が来ると人間も一斉に活動的になります。
お花見もかなり盛大にやるというのが印象です。
 
桜の花見は日本の文化のひとつですね。酒の飲みすぎも「文化」かもしれませんね。
秩父の花見は多分今週末からでしょうね。