2010.01.03(日)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 大葉(青じそ)

 
レタスの中で赤い色のものをラインナップに入れようとしているお話は何度かしましたが
レタス以外では「大葉(青じそ)」を無農薬で作るという試験栽培をしています。
 
大葉というのはレタスなどと違い収穫の際に一挙に全て収穫してしまうのではなく、葉っぱだけを
一枚一枚収穫していきます。収穫した後からも葉っぱが大きくなるので、ある程度の大きさに
なるとまた収穫します。そんな収穫が半年くらいできるそうでう。
 
そういう意味では栽培棚の回転数は落ちますね。
それでも何度も収穫できるので全く違う考え方で栽培していくことになります。
 
播種してから初めての収穫をするまでにもかなり時間がかかりそうです。
苗が大きくなるにも時間がかかりますし、葉が茂るまでにもかなり時間がかかりそうです。
そういう時間的な工程を確認する意味でも試験栽培をしています。
ooba ikubyouchuu.jpg
 
ちょっと分かりにくい
ですが
苗が育ちつつ
あります
葉っぱは緑ですが
茎が赤くなっています
 
 
上の写真ではイメージが良く分からないと思いますので、前に試験した時の葉っぱの収穫前の
写真をご覧にいれます。
ooba shuukakumae siken.jpg
 
こんな感じの
緑の葉っぱです
上の写真の
苗が最終的には
こんな風になります
 
 
 
無農薬大葉ができるのが楽しみです。
 
 
 

2010.01.01(金)

新年明けましておめでとうございます 野菜工房 AAAレタス

 
新年明けましておめでとうございます。
㈱野菜工房にとっても新しい年が始まりました。
 
実質的な1年目であった昨年は4月に試験的な出荷が始まり、購入先(お客様)を探す日々でした。
まだまだ、お客様を開拓する作業は続きますが、既存のお客様に更に満足して頂くことも重要な
ことです。
品質はもちろんのこと、配送の方法、情報の開示などやらないければならないことはまだまだ
たくさんあります。
 
また、今年は私たちの設備を導入して試験や生産を始める仲間が出てきます。
既に春くらいまでに3ヶ所が稼働します。
そのうち、2社は大学や企業の研究機関なので商業生産ではありませんが、1社は商業生産を
開始します。仲間としていろいろと協力しながら頑張っていきたいと思います。
 
埼玉・東京以外の皆様にも私たちのレタスを食べて頂けるように「通信販売」(インターネット)も
更に充実したものにしていきたいと思っています。
今年も㈱野菜工房をお引き立てください。
 

2009.12.30(水)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 設備維持管理 噴霧配管

 
栽培設備の維持管理というも非常に大事な仕事です。
今回は噴霧漕の配管をチェック・清掃しているところです。
funmusou haikan check1.jpg
 
配管の一部を
取り外しました
左側にある
丸いものが
噴霧をする
ノズルです
 
 
funmusou haikan corner.jpg
 
配管の一部
を取り外して
内部のチェック
および清掃
ですね
 
 
 
今回は噴霧漕の配管ですが、いろいろなところの維持管理があります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2009.12.29(火)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 第一ホテル東京エトワール フランス語の意味

 
L’ Etoile (エトワール)の意味がわかりました。
フランス語で「星」という意味です。
これが転じて「パリ・オペラ座」では出演者の「最高位」の意味にもなっているようです。
 
そういえば「第一ホテル東京 エトワール」の看板(写真は前回のブログ)にも「星」がデザインされて
います。
 

2009.12.29(火)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 第一ホテル東京エトワール

 
第一ホテル東京には私たちのレタスをたくさん使ってもらっています。
同じホテルの中にもいろいろなレストランがありますが、今回は「第一ホテル東京エトワール」に
行ってきました。
新橋駅前にある第一ホテル東京の地下にあるバイキング形式のレストランです。
 
バイキングですから、自分の好きなものを自由に選んで自分で皿に盛っていきます。
その一角に「サラダコーナー」があって私たちのレタスがボールに山盛りになっていました。
高級ホテルのバイキングですから、それぞれの料理が非常においしくて、その中のサラダ材料と
して選ばれているというのは誇らしくなりました。
 
他のお客様がいらっしゃるのでレストランの中で写真を撮るのは遠慮したために、入口付近の
写真だけですがご覧ください。
L'Etoile shoumen.jpg
 
いかにも
高級ホテルの
レストランという
感じです
シンプルかつ
重厚な入口です
 
 
L'Etoile kanban.jpg
 
筆者は
フランス語が
分かりません
 
 
 
 
L'Etoile menu.jpg
 
メニュー
です
ステーキも
蟹もいっぱい
 
 
 
 
 
 
筆者は食いしん坊なのでバイキング(食べ放題)に行くと食べ過ぎてしまいます。