2022.08.19(金)

福井駅前 恐竜王国玄関口

福井南越前工場に行く際に「福井駅」を通りました。

福井県は「恐竜王国」で、駅にあるベンチにも恐竜が座っているという「恐竜押し」です。

福井駅前の改修工事が終わって非常にきれいになっていました。


恐竜の模型だけでなく、駅ビルにも恐竜が描かれています。

  
恐竜の模型(?)が3体あります。動きます。吠えます。

注意を喚起する表示には「恐竜は吠えます。お子様が驚いて走らないように」と書いてあります。走って道に飛び出したら大変だからでしょう。

 

2022.08.17(水)

久々の飛行機 タラップ

筆者は久々に飛行機に乗りました

羽田空港から小松空港までです。それが「タラップ」を使っての乗機でした。

 
左の写真が実際に乗った飛行機です。ターミナルビルからバスに乗って 「タラップ」で乗機しました。なつかしい。

現在の日本(それも羽田空港)ではほとんど右の写真のようにターミナルビルから乗降機が繋がりますよね。

 

2022.08.10(水)

秩父地方の豪雨 倒木

現在、北海道・東北地区で「豪雨」による被害が出ています。毎日テレビを見ていると本当につらいです。

先週は北陸地方でも「豪雨」で当社の福井工場のある「南越前町」もかなりの被害が出ました。被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。当社の工場のある場所は「高台」でもあり被害はないのですが、一部の従業員は通勤途上の道が閉鎖されたりして大変な思いをしています。

一方で、筆者が住んでいる埼玉県秩父市も先週は「大雨」が降り、一部の山間地域では多少の被害がありました。

筆者が住んでいる「蒔田地区」は大きな被害はありませんでしたが、今週になって犬の散歩をしていると次のような場面に出くわしました。

 
川に沿った散歩道で、川の対岸にあった木が倒れてガードレールにぶつかったようです。ガードレールが曲がっています。既に「道を一部塞いでいた木」は切られて川の方に寄せてありました。

もし「木が倒れる時に居合わせたら」と思うとゾッとします。まともに当たっていたら「ガードレール」のように曲がったではすみません。

身近にも大雨の被害があったのだと驚いた出来事です。

 

2022.08.04(木)

福井恐竜博物館 リニューアル

筆者が神田にある「福井銀行東京支店」に行ったら次の写真のようなポスターが貼ってありました。

  
恐竜好きの人にはワクワクするようなポスターですね。但、リニューアルは来年(23年)夏です。

 

2022.07.29(金)

野菜工房がレタスを納入している「アロハテーブル大崎店」に行って来ました。「ロコモコ」などを中心に「ハワイを感じる」店です。

そこの「サラダ」に野菜工房のレタスが使われています。


お店の人には申し訳ないのですが、かき回したうえで「さあ食べよう」という状態で写真を撮ったのです。初めはもっときれいに盛付されています。