2023.02.25(土)

昭和の雰囲気の公園

筆者は初めて行ったのですが、蒲田駅から歩いて10分位にある「タイヤ公園」という公園に行きました。


かなり広い公園ですが、遊具が全てタイヤで出来ています。

説明によると「1969年」に作られた公園で、写真は公園のシンボルの「ゴジラ」です。昭和の雰囲気が満載ですね。

今日は春らしくなったとはいえ、風が強くて体感では寒いのですが、子供たちは元気に遊んでいました。昭和の雰囲気です。

 

2023.02.11(土)

秩父で今シーズン初雪

2月10日に秩父では今シーズン初雪となりました。

テレビでは今週に入ってすぐから「金曜日(10日)」に関東地方で大雪になる可能性が高いと報道していました。

結果として、東京では金曜日午前中にちょっと雪になったようですが、午後からは雨になり「ほとんど積雪」がなかったようです。

一方で、秩父地方では金曜日朝から夜中(22時頃)まで本格的な雪になりました。秩父では今シーズン初めての雪でした。(東京は12月に1度降ったようですが)

 

  
白黒写真のようですが、かなり積もっているのが分かると思います。


筆者の家の庭にあるウッドデッキでは17㎝でした。秩父でも大滝地区などはもっと積もっていただろうと思います。

 

2023.01.26(木)

日本中寒波 秩父寒い

北日本だけでなく、北陸・山陰・九州など日本中が寒波にあっています。

秩父地方も今朝(26日)は今年一番の寒さです。いつもの自家用車午前8時の温度です。


氷点下8℃です。

 

2023.01.03(火)

新年早々 秩父地区は寒い朝

本日3日ではありますが「秩父地方は氷点下5℃」でした。


自動車の温度表示ですが、「ー5℃」です。

この冬で2回目のー5℃です。今のところ最低が-5℃です。年によっては-10℃の年もあるので、まだまだ寒くなる日があるとは思います。

 

2023.01.03(火)

2023年初頭

あけましておめでとうございます。

 
2日にはなりましたが、秩父神社に初もうでに行って来ました。人の列ができていました。

野菜工房は福井工場は2日から操業しましたが、本日3日からは福井・茨城の2工場が稼働しています。出荷量は年末にかなり多かったこともあり、本日3日は通常よりも少ないようです。

今年も頑張りたいと思います。

皆様にも良いお年となりますように。