2009.12.25(金)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 千葉の結構式場

 
今回はまだ私たちのレタスを納入しているところではありませんが、サンプルを提出している等で
検討をお願いしているところを紹介します。
 
最近は結婚式場でも「ハウスウェディング」というのが流行っているようです。
西洋の個人住宅のような外見で、大きな庭園がついています。
その中で自分たちの自宅でパーティをしているような雰囲気で披露宴をするというものです。
もちろん、食事は一流のシェフが丹精込めて作るものを出されます。
 
招待客の規模としては大きな結婚式場でやるよりは多少少なめのようで、せいぜい80名くらい
までのようですね。親しい親せきや友人が集まる和やかな雰囲気がポイントですね。
大きな結構式場の「大量生産」のような感じは全くありません。
chelsea coat wedding.jpg
 
個人住宅という
よりは
「大邸宅」という
感じですかね
 
 
 
chelsea coat kanban.jpg
 
看板は
しゃれて
ますね
 
 
 
 
chelsea coat flag.jpg
 
平日は
個人的な
食事も
できます
 
 
 
このハウスウェディングを経営している会社は千葉県内に3店舗運営していますが、更にもう1店
増やす予定だそうです。
私たちのレタスを使って頂けるとうれしいのですが。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2009.12.24(木)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 苗を移植

 
播種(種まき)した種から「根が出て、芽が出る」工程があります。
この工程を「育苗」と呼んでいます。苗を育てるという意味ですね。
 
育苗段階では苗と苗の間は非常に狭く(密集している)なっていますが、ある程度大きくなると
狭すぎるという問題が起こります。
そのために、「移植(仮植)作業」を行います。
育った苗をある程度間隔をあけて植え直すのです。
 
まずは「苗がある程度育った」様子の写真です。
ikubyo shuuryou.jpg
 
密集している
のが
よく分かりますね
 
 
 
 
上の写真の育った苗をもっと広い間隔に植え直す作業が「移植(仮植)」作業です。
移植は栽培パネルに行われます。パネルの大きさ自体は最終的なもの(定植後)と
同じですが、穴の数が違います。苗自体はまだまだ小さいので間隔はあまり空けていません。
ishokujunbi.jpg
 
両側にパネルを
置いて
真中に育苗棚から
下ろした苗床が
見えます
準備中ですね
 
 
ishokusagyo.jpg
 
本格的に
移植作業が
始まりました
 
 
 
 
この移植作業後に、また苗が大きくなる時間が必要です。
大きくなると今度はまた間隔が狭くなるので更に「植え替える」作業が必要です。
これを私たちは「定植」と呼んでいます。
 
 
 
 
 
 
 

2009.12.22(火)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 作業換え

 
今朝は筆者の通勤車の温度表示が「-4℃」でした。寒い!
 
私たちの作業は「収穫」「包装」を最初にして、その後「移植」「定植」「パネル移動」「播種」などを
行います。基本的には植物の成長過程の逆の順序です。
 
「収穫」を午前中に行いますが、収穫はほぼ全員が一斉に行います。
収穫が終わると次の作業に移るわけですが、その際に「作業換え」が起こります。
床にこぼれている葉を掃除して、テーブルの配置を変えて、次の作業に入ります。
sagyougae 1.jpg
 
こぼれた葉っぱを
集めています
きれいに
することが
原則ですね
 
 
 
sagyougae 2.jpg
 
テーブルも
配置換え
ですね
 
 
 
hashu kaisi.jpg
 
今回は
播種作業に
入りました
 
 
 
 
作業換えというのはできるだけ早く終わらせることが効率を高めるのに必要なことですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2009.12.21(月)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 曜日管理

 
いつ播種(種を蒔き)をしたかを管理する目に「目印」を付けています。
基本的には「曜日」で管理しています。
何曜日に播種したかを「現物」(育苗の箱)に目印をつけておくのです。
hashu junbi uretan.jpg
 
白いウレタンの
中に黒い棒の
ようなものが
刺さっていますね
これが目印です
黒は土曜日です
 
 
youbi list.jpg
 
これが曜日管理
のリストです
作業をしている
人たちは
みんな覚えて
いますが
リストにして
貼ってあります
 
 
播種してから1ヶ月ちょっとで収穫までいくので作業現場では曜日を管理しておけばどの段階に
ある何曜日でいつ播種したものなのかはわかります。
それでも管理者はコンピュータの中に「何月何日播種したもの」が、「どの棚のどの部分」に
置かれているかの情報を保管しています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2009.12.19(土)

秩父良いとこ一度はおいで 紅葉 定点観測5

 
定点観測はこれが今年の最後になります。
理由は完全に「冬景色」になっているので「紅葉」とは言えないからです。
teitenkansoku saishuu1.jpg
 
 
葉っぱは
完全に
なくなって
います
 
 
teitenkansoku saishuu2.jpg
反対側の
景色です
これも
完全なる
冬景色です
 
 
 
 
最後に紅葉の時期のものを比較にご披露します。
kouyou teiten 4.jpg
 
葉っぱ
ありますね