2009.12.22(火)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 作業換え

 
今朝は筆者の通勤車の温度表示が「-4℃」でした。寒い!
 
私たちの作業は「収穫」「包装」を最初にして、その後「移植」「定植」「パネル移動」「播種」などを
行います。基本的には植物の成長過程の逆の順序です。
 
「収穫」を午前中に行いますが、収穫はほぼ全員が一斉に行います。
収穫が終わると次の作業に移るわけですが、その際に「作業換え」が起こります。
床にこぼれている葉を掃除して、テーブルの配置を変えて、次の作業に入ります。
sagyougae 1.jpg
 
こぼれた葉っぱを
集めています
きれいに
することが
原則ですね
 
 
 
sagyougae 2.jpg
 
テーブルも
配置換え
ですね
 
 
 
hashu kaisi.jpg
 
今回は
播種作業に
入りました
 
 
 
 
作業換えというのはできるだけ早く終わらせることが効率を高めるのに必要なことですね。