2024.11.10(日)
掲載するのが遅れた「ハロウィーン前」の写真ですが、「渋谷ハチ公」前には外国人が列を作って記念撮影をしていました。
多分外国人向の旅行ガイドやSNSで紹介されているのでしょう。
みんなそれぞれ工夫しながら記念撮影をしています。多分ハチ公像が場所を移動したのもこのような列を作って順番待ちをする場所を確保するためだったのでは。
2024.11.10(日)
掲載するのが遅れた「ハロウィーン前」の写真ですが、「渋谷ハチ公」前には外国人が列を作って記念撮影をしていました。
多分外国人向の旅行ガイドやSNSで紹介されているのでしょう。
みんなそれぞれ工夫しながら記念撮影をしています。多分ハチ公像が場所を移動したのもこのような列を作って順番待ちをする場所を確保するためだったのでは。
2024.09.28(土)
今年は暑すぎるのか「曼殊沙華」が咲くのが遅くなっていました。彼岸花とも呼ばれて「秋の彼岸」の頃に(実際はちょっと早く)咲くものです。
ところが、今年は「暑い夏」が長かったためか、秋の彼岸になってもなかなか咲きませんでした。
埼玉県日高市にある「巾着田」でも曼殊沙華が咲かなくて「曼殊沙華祭り」の時期を遅らせたようです。
秩父市蒔田地区でも「なかなか咲かなくて」筆者も愛犬の散歩の際に心配してました。
ところがやっと咲き始めました。
田んぼの畔道に咲いていることが多いです。
一説には、曼殊沙華の根には毒があってモグラ除けになるとのことです。