2021.04.26(月)

野菜工房のレタスを使っているレストラン訪問

野菜工房のレタスを長年使ってくれているレストランを訪問しました。

コロナ禍でいろいろと感染防止措置を採られているのですが、その中に写真のようなマスク入れがありました。珍しかったので写真に撮りました。

自分がして来たマスクをこの袋に入れるもの

このレストランは東京駅前の「丸の内ビルディング」(通称丸ビル)5階にありますが、この緊急事態宣言で丸ビル自体が閉館になったために、現在閉店中です。

筆者が訪問した際のメニューはこれです。

おいしかったです

 

2021.04.24(土)

秩父の春の風景

写真を撮ってからちょっと時間経ってしまいましたが、埼玉県秩父市の田園風景です。

田植え前に行う「田おこし」

手前と奥との違いが分かりますか?

奥の方は「田おこし」が済んでいて、手前はこれからです。

麦は大きくなっています 冬播きですね

こんなきれいな風景も見られます

田園もこれからどんどん忙しくなります。

 

2021.02.23(火)

のどかな春の日 農村の散歩

まだ本当の春ではないのでしょうが、2月22日(月)の秩父地方は春の日でした。夕方暗くなるのに急がされるように筆者が犬の散歩に行きました。     そこで出会った光景です。

山羊です

こんな感じで散歩していたのです

時々会う「山羊の散歩」です。

この山羊は「ペット」です。買主に確認しました。

 

2021.02.17(水)

秩父市にも春の気配

まだまだ本格的な春とは言えないのでしょうが「三寒四温」の言葉通りに秩父地方でも春の気配を感じるようになりました。


梅の花が少しづつ開いています。麦の芽も出てきました。春の雰囲気です。

畑の準備も進んでいます たい肥を入れてます

都会ではなかなか感じられない「春」が田舎ではそこそこにあります。