2021.09.24(金)

曼珠沙華につづいて「カエル」の季節か?

埼玉県秩父市の蒔田地区という稲作を中心にしている地域に筆者は住んでいますが、この季節になると「カエル」が家の周辺に住み着きます。

かつては勝手口側の門扉の隙間に居たのですが、今年は「門扉」の外側で人間に簡単に見つけられる場所に居座っています。


良くみてください。手前と先の方(フェンスの上)に2匹います。

毎年のことですが、昼間はどこかに行ってしますのですが、夜になると戻って来て朝まで同じように居ます。

なかなか微笑ましい光景です。

2021.09.15(水)

今年も曼珠沙華(彼岸花)の季節

曼珠沙華という花はご存知だと思います。これから秋に掛けて「真っ赤な花」を咲かせる植物です。

曼珠沙華(彼岸花)は一般的に種を播いて咲かせるというよりも「毎年勝手に目を出して花を咲かせる」という感じです。


道端に突然「ニョキニョキと複数」黄緑色の棒のようなものが生えてきます。


数日で上の写真のように「真っ赤な花」が咲きます。

密集している場所では本当にきれいですが、田んぼの脇に「並んで咲いている」のもなかなかきれいです。

 

2021.09.14(火)

秩父市蒔田地区でも稲刈り開始

秩父市蒔田地区でも「稲刈り」が始まりました。

1月ほど前には「今年はちょっと遅れているので稲刈りは9月末頃になる」かなと知り合いの人が言っていましたが、9月12日(日曜日)に一部で稲刈りが始まりました。ほとんどの所がまだ先のようですが。


稲刈り作業を見ていると「秋になったなあ」という感じがします。

2021.09.08(水)

もうハロウィン

ドーナッツ屋(ミスタードーナツ)では「もう」ハロウィン仕様の「ドーナッツ」が出ていました。「早くない?」とネットで調べると。

ハロウィンは「11月末日」でした。

そうしたら筆者の家の玄関でも飾りが変わっていました。


こちらも「もう」ハロウィンでした。