2010.06.05(土)
未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 市販用包装
もう一回だけ自動包装機のお話です。
市販用パッケージには「AAA」や「霧の畑 野菜工房」などが印刷されていますが、
この「袋」は手詰めの時に使う「袋」とは違います。
手詰めの袋は初めから袋になっているものですが、自動包装機の「袋」は野菜を詰める前は
大きなシート(袋ではなく一枚の大きなシート)です。
それを機械に通しながら、野菜を包み込むようにして、上下・裏側を接着して袋にするのです。
印刷された
長いシート
がロールに
なっています
まだ、袋の
状態では
ありません
これが自動包装機を通って、野菜を包みこんで袋の形になります。
出来た袋が次の写真です。
市販用
3品目
「AAA」のマークが何度も印刷されているのは、ひと巻きの大きなシートが連続で出てくるものを
野菜の大きさに合わせて切断しているからです。
小さい野菜(サラダ菜など)の時にも必ず「AAA」がひとつは入らなければならないのである一定
間隔に印刷してあります。そのシートが長い野菜(リーフレタスなど)を包装すると何度も「AAA」が
出てくるということです。