2009.06.12(金)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 レタス以外の作物 パセリ・バジル

前回は「青しそ」「赤しそ」の2種類を紹介しましたが、今回は「パセリ」と「芳香性バジル」です。
 
無農薬のパセリというのは市場にほとんど内容です。
業界では「砂を噛む」というようですが、砂やほこりなどの「異物」を葉っぱの中に取り込んで
しまうので「異物除去」も大変なので、洗わずに使える「パセリ」は非常に市場性があると
言われています。
paseri.jpg
 
株の根元から
切ってしまう
のではなく
枝を採取します
大元の幹から
また枝が出ます
 
 
次は「芳香性バジル」です。
ハーブの中でも「香りの強い」ものとして期待しているものです。
ピザやスープなどにちょっと入れると香りが全く変わるので良いと思っています。
bajiru.jpg
 
葉っぱが
いっぱい
あるでしょ