2009.01.07(水)

秩父良いとこ一度はおいで 秩父を訪れる

 
このブログの最初の方で「秩父は埼玉県の西部地区で面積では3分の1を占める」と説明しま
した。それではどうやって秩父に行けば良いのか?
自動車では「国道140号線」か「国道299号線」のいづれかをどんどん田舎に向かって行けば
大丈夫です。
それでは電車ではどうするかというと、「池袋」から「西武池袋線」に乗って飯能を通って終点まで
くれば「西武秩父駅」です。鈍行では1時間50分、特急にのると1時間20分前後です。
「ちかいなか」(近い田舎、近い仲)をキャッチフレーズにしています。
seiburedarrow.jpg  
特急レッドアローです。
全席指定
本当は前を撮りたかった
のですが失敗したので
後ろ姿です。
 
 
 
seibuchichibustation.jpg  
西武池袋線の終点であり、
秩父の玄関口「西武秩父駅」
です。
駅舎は山小屋風ですね。
 
 
 
冬の「秩父夜祭」だけでなく、春の「芝桜」、他にもいろいろな観光地があります。
また、自転車の町としても充実していこうということで BMX や ロードレースなども
開かれます。