2009.01.06(火)

未来の野菜を作る 植物工場建設風景 養液循環用タンク

 
前回は養液を溜めておくタンクを紹介しましたが、栽培に使った養液をそのまま捨ててしまうのは
資源の無駄ですから我々は「循環システム」を持っています。
私たちの生産設備は水をプールのようなところに貯めて根を水につけて栽培する「湛水式」ではなく
「噴霧水耕」ですから養液は常に動いています。一度使った養液を捨てていては大変です。
yoekijunkantank.jpg   
 
このタンクが循環用です。
一度噴霧になって栄養を
植物に与えた養液がこの
タンクに入ってきます。
これを再利用するために
養液タンクに戻します。
 
 
 
yoekijunkantankkouji.jpg
 
上の循環用タンクを埋める作業です。
いろいろな配管が付けられます。
工事が終わるとタンクの一部だけが
地上に出てあとは土の中です。
 
 
 
 
私たちの生産設備は見えないところでいろいろな仕組みがあります。
まだまだ、これからいろいろと説明していきます。