2011.10.05(水)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 植物工場セミナー

 
秋を迎えて「勉強のシーズン」なのでしょうか? また、第三次植物工場ブームなのでしょうか?
いろいろなセミナーの連絡が来ます。
その中に、「群馬県ものづくり研究会」というところから、私たちのHP経由で次のような案内が
届きました。
 
「技術講演会「植物工場の現状と今後」のご案内
 現在、植物工場は第三次ブームを迎えていると言われています。安全・安心な野菜を安定して
 供給できる「野菜工場」は、消費者ニーズに合ったものであり、県内にも、相次いで野菜工場が
 設立・稼働されています。
 このような背景から、植物工場は、今後の発展が期待されている分野と言えます。
 群馬県ものづくり研究会では、技術講演会「植物工場の現状と今後」を開催し、植物工場研究の
  先駆者である高辻正基氏をお迎えして植物工場の現状と将来性について御紹介いただきます。」
 
植物工場に多くの人が興味を持ってくれるのは非常に歓迎すべきことだと思っています。
このようなセミナーは他にもたくさんあるようです。
 
多少宣伝になりますが、「日刊工業新聞」主催の有料セミナーがあり、このセミナーでは筆者も
講師のひとりになっています。サイトをご覧ください。
http://www.nikkan.co.jp/edu/semi/t11110928.html
 
 

2011.10.04(火)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 大泉野菜工房 販売活動

 
かつてこのブログで紹介したこともある「㈱大泉野菜工房」を訪問しました。
私たちと同じ「完全閉鎖型噴霧水耕栽培」システムを採用した本格的(商業生産規模)な
植物工場です。群馬県邑楽郡大泉町にあります。
 
この会社のオーナーは植物工場野菜を世間に普及させることを目的にこの会社を運営している
とのことで、工場に設置された「直売所」で販売をしています。
ooizumi chokubaisho.jpg
 
販売用冷蔵ケースの
様子ですね
小さなのぼりもあります
 
 
 
 
この直売所の営業時間は次の通りです。
ooizumi eigyoujikan.jpg
 
午後に休憩時間が
あるのでご注意ください
 
 
 
 
オーナーは植物工場野菜の認知度を上げるためにこんなトラックも作ってしまいました。
このトラックで近くの所へは配達したり、訪問販売を行っているとのことです。
ooizumi truck.jpg
 
楽しそうな家族が
描かれている
かわいいトラックです
 
 
 
 
大泉町というのは群馬県太田市の隣です。
近くに行かれた際には是非とも寄ってください。
 
 

2011.10.03(月)

秩父良いとこ一度はおいで その他地域 群馬県板倉 トライアスロン

 
筆者の個人的都合でブログ更新を約1週間出来ませんでした。
筆者はサラリーマン時代から、特に外部の人に対して「忙しい」というのは言わないように
してきました。せいぜい「バタバタしています」という言葉を言うくらいでした。
外部の人に対して(特に営業先の人に)「忙しい」からと言い訳するのは社会人としてダメだと
考えていたのです。
それでも実際には忙しいこともあります。
だからブログ更新が出来なかったという言い訳です。言ってはいけないことですね。
 
そんな忙しいという筆者が日曜日にトライアスロンを見に行きました。
忙しいのに日曜日に休んでいるじゃないかと言われるのは覚悟のうえです。
(今時そんなことをいう人はいないでしょうが、筆者が若いころは「寝てるんだろ?」と言われた
 こともあります。)
 
大学生のトライアスロン(学生連合)のシーズン最後の試合です。
スプリントと言って「スイム750m」「バイク20km」「ラン5km」という通常の学生選手権の
半分の距離です。
 
この試合で「宇佐美彰朗さん」を見ました。
皆さんの中でこの人の名前を聞いて「マラソン」選手と分かる方はかなり少ないと思います。
1970年代に活躍した方です。
オリンピックも「メキシコ」「ミュンヘン」「モントリオール」と3回出場している方です。
インターネットの説明です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E4%BD%90%E7%BE%8E%E5%BD%B0%E6%9C%97
 
この宇佐美さんがスターターをしていました。
東海大学の名誉教授で、「全日本学生トライアスロン 連合会長」をされているのです。
Mr. Usami start.jpg
 
 
スタートのホーンを
掲げているのが
宇佐美さんです
 
 
 
 
 
 
gakuren start.jpg
 
スタートの前の
様子ですね
 
 
 
 
 
swim kaijyo.jpg
 
スイム会場の
全景です
 
 
 
 
 
トライアスロンは最近でこそ「名前は知っている」という方も多くなりましたが、まだまだマイナー
スポーツです。
学生の全国大会でも見に来る人はほとんどが関係者です。
もっと普及することを願っています。
企業ではNTTや西濃運輸などがサポートしてくれています。
全くの個人的な思いのブログでした。