2011.10.05(水)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 植物工場セミナー

 
秋を迎えて「勉強のシーズン」なのでしょうか? また、第三次植物工場ブームなのでしょうか?
いろいろなセミナーの連絡が来ます。
その中に、「群馬県ものづくり研究会」というところから、私たちのHP経由で次のような案内が
届きました。
 
「技術講演会「植物工場の現状と今後」のご案内
 現在、植物工場は第三次ブームを迎えていると言われています。安全・安心な野菜を安定して
 供給できる「野菜工場」は、消費者ニーズに合ったものであり、県内にも、相次いで野菜工場が
 設立・稼働されています。
 このような背景から、植物工場は、今後の発展が期待されている分野と言えます。
 群馬県ものづくり研究会では、技術講演会「植物工場の現状と今後」を開催し、植物工場研究の
  先駆者である高辻正基氏をお迎えして植物工場の現状と将来性について御紹介いただきます。」
 
植物工場に多くの人が興味を持ってくれるのは非常に歓迎すべきことだと思っています。
このようなセミナーは他にもたくさんあるようです。
 
多少宣伝になりますが、「日刊工業新聞」主催の有料セミナーがあり、このセミナーでは筆者も
講師のひとりになっています。サイトをご覧ください。
http://www.nikkan.co.jp/edu/semi/t11110928.html