2011.04.08(金)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 計画停電終了か?

 
今日(8日)の毎日新聞インターネット版の報道によると「計画停電終了宣言」が本日正式に
出されるとのことです。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110408ddm008040080000c.html
 
実質的にはもう2週間近く計画停電は「回避」されていますが、「回避」ではなく「終了」となると
生産活動には非常に良いと思います。
それぞれの工場が安心して生産計画が立てられますね。
 
これからは「夏の電力需要」への対応が課題になりますね。
経済団体や個別の企業などが「提言」や「計画」を立てているというのが新聞等で報道されて
います。
「輪番操業(休業)」や「休暇の拡大」「定期点検・修理の夏への集中」などがメーカーで考え
られているようですね。
「輪番操業」は効果的でしょうね。
産業ごとに休業日(2日連続の休日)を順番にずらしながら行うというものです。
平日でもどこかの産業が常に休業しているために電力需要のピークが減らせるというものです。
 
生産工場の計画は比較的報道されているのですが、事務作業・営業などの計画はあまり報道
されていませんね。
中には帝人のように「原則在宅勤務」などという思い切ったアイデアもありますが。
本社の事務作業や営業の人たちは「営業時間を朝に前倒」をしたりすることでもかなり節電
できると思いますね。昼休みを会社ごとに前後にずらすなどというのも効果的なようです。
 
エアコンの温度を少しづつでも上げて、軽装での執務にするなども効果的でしょうね。
沖縄のカリウシウェアーを日本中に広めるチャンスかもしれませんね。
フレックスタイムのより徹底した適用や、思い切って「夏時間」を採用するのも手だと思って
います。
 
早めに仕事を始めて、夕方明るいうちに仕事を終わりにして、ビアガーデンで明るい昼間から
飲むというのも節電効果は大きいのではないかと考えます。
仮に、電灯をつける時間でもビアガーデンに人が集まっていればみんなの自宅は電灯が消えてる
のだから全体では節電ですよね。

2011.04.07(木)

秩父良いとこ一度はおいで 観光シーズン幕開け 札所

 
秩父には札所34ヶ所があります。
札所(ふだしょ)というのはお寺に番号がついていて、そのお寺を巡礼(お参り)すると
ご利益(りやく)があるというものです。
 
秩父の札所は34ヶ所なので、秩父ではそれらのお寺を正式名称(○○山○○寺)ではなく「○番」と
通常読んでいます。例えば、街中にある幼稚園も経営しているお寺は「13番」です。
秩父札所のインターネットサイトは http://www.fudasyo.com/ です。
このサイトによると「約800年前」にこの札所は始まったとなっていますね。
 
西武秩父駅のなかには札所を描いた絵が並んでいるコーナーがあります。
札所1番から34番までひとつひとつ並んでいます。
 
seibuchichibu eki 1.jpg
 
左側に札所の
絵が並んでいます
写真には入って
いませんが
右側にも同じように
並んでいます
 
fudasho 1.jpg
 
拡大すると
こんな感じですね
左が札所1番
右が札所2番です
 
 
fudasho 34ban.jpg
 
最後が札所34番
「水潜寺」です
 
 
 
札所34番の「水潜寺」という名前は変わっているでしょう。
潜水(ダイビング)の守り神として売り出せないでしょうかね?

2011.04.06(水)

秩父良いとこ一度はおいで 秩父の観光シーズン

 
4月に入り秩父も観光シーズンに入りました。
まだまだ寒い日が続いていますが、これからは暖かくなるでしょうから是非とも皆さん秩父に
来てください。表題にある「一度はおいで」ではなく、何度でも来てください。
シーズン、シーズンで楽しい観光スポットがあります。
 
震災のために「自粛」「自粛」と言っている人もいますが、経済を活性化するためには「近場の
観光地」にでもどんどん繰り出して欲しいものです。
4月から5月上旬にかけて秩父では「芝桜」が有名です。
4月3日現在ではまだちょっと早いようですが、すこしづつ咲き始めています。
最新の情報は「芝桜の丘」というインターネットサイトを見て貰うと分かります。
http://www.chichibuji.gr.jp/shiba-img/2011/11-1.htm
 
秩父は近い観光地(ちかいなか)なので日帰りも可能ですが、温泉に入って一泊するというのも
楽しいものです。おいしい料理を楽しめます。
私たちの無農薬レタスをたくさん使ってくれている「ナチュラルファームシティ 農園ホテル」(自然食
が中心)にお泊り頂くのも非常に良いのはないかと思います。
「農園ホテル」のインターネットサイトは http://www.farm-city.co.jp/ をご覧ください。
楽しいイベントがいっぱいです。
 
経済活性化のためにも秩父に観光で来て下さい。
西武鉄道も、土曜、日曜は特急電車も動いていますし、平日でも特急を除く平日ダイヤになって
います。お待ちしています。

2011.04.05(火)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 計画停電の週末

 
計画停電とは言いながら「計画」はあるのですが、今日も含めて11日間停電は「回避」されて
います。
いろいろな方面で節電したことと、現在は各方面からバッシングを受けている東京電力の努力
の結果だと思っています。
 
しかし、この「回避」という言葉はどうにかならないでしょうか?
「計画外の広域停電」の可能性もあるという意識を持たせるという意味では非常に効果がある
のでしょうが、消費者や企業家の意識を「自粛」ではなく、「委縮」させてしまう大きな副作用が
あるような気がします。
 
筆者は週末の西武鉄道は通常ダイヤになっていることもあり、また個人的に主張している
知り合いが集まって会食(宴会でも良い)をやって経済の活性化につなげようということで
東京に出てきました。
長男は「東京都知事の自粛勧告」にも拘わらず、代々木公園での花見を学生時代の仲間と
やったそうです。お酒は「宮城県」の日本酒を飲んだそうです。
これも立派な被災地への支援だと思います。
やっとテレビでも「節電をしながらも通常の生活をしよう」「自粛は必ずしも復興に役立たない」と
いうコメントをするようになりました。
その番組のなかで「東北のお酒を買って欲しい」と訴えていた災害から免れた酒蔵の社長が
言っていました。その会社は被災して生産が続けられない酒蔵の社員を臨時に雇用している
とも言っていました。
このような人達を助けることは義援金だけではなくて、製品を購入することです。
 
最近は筆者の独断と偏見の意見が多くなっているので、のどかな写真をご紹介します。
yagi 1.jpg
 
 西武秩父線の
武蔵横手駅裏に
いる山羊です
 
 
 
 
yagi 2.jpg 
山羊の名前は
「そら」と「みどり」
です
 
 
 
 
山羊2頭は西武鉄道が飼っているのです。
詳細な説明は http://www.seibu-group.co.jp/railways/smile/yagi/index.html をご覧ください。

2011.04.04(月)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 第一ホテル東京バイキング

 
私たちのレタスを使ってくれている「第一ホテル東京エトワール」を訪問して来ました。
第一ホテル東京には和洋中のたくさんのレストランがあるのですが、バイキング方式のレストラン
が「エトワール」です。
このエトワールが「開店18周年」で特別サービスを行っています。
(インターネットサイトは http://www.hankyu-hotel.com/hotel/dhtokyo/restaurant/40/index.html
 
特別サービスということで大人の料金が1800円と非常にお得です。
内容も「肉・魚・野菜」に加えて「串揚」「チーズパスタ」「カレー」もありました。
もちろん、デザートとソフトドリンクもありました。
この値段では非常にお得だと感じました。問題は「食べ過ぎた」ことです。
etwol 1.jpg
 
コックさんが
目の前で
串揚やパスタを
作ってくれます
 
 
 
etwol 2.jpg
 
私たちのレタス
です
好評なようで
すぐになくなって
しまいます
 
 
 
筆者は秩父から妻と一緒に出て行ったのですが、東京にいる長男夫婦と三男の5人で食べました。
いろいろなものをたくさん食べてお腹いっぱいで大満足でした。