2011.03.14(月)
今日は朝から「計画停電」になるとのことで、いろいろと対応策を考えていました。
会社によっては工場を休みにしてしまうところもあるようですが、私たちのところは毎日レタスが
成長するので簡単には休めません。
計画停電に対応していかざるを得ないし、東北の方のことを思えば恵まれているので節電にも
協力しなければならないと考えています。
事務所には基本的に筆者しかいない場合が多いのですが、今日は朝からエアコンを点けずに
厚着をして頑張りました。少しでも節電に協力したいと思ったからです。
それでも結果としては停電はありませんでした。
停電がないというのがもう少し早く分かっていればスムーズな対応もできるし、送電は続けるけれど
指定(計画)された時間に「やっぱり」停電しますというのでは仕事はやり難いですね。
停電の影響もさることながら、レタスの注文が極端に少なくなりました。
私たちのお客様は「業務用」が多いのですが、ホテルなどは宿泊客のキャンセルが殺到している
とのことです。そのために、レタスも要らなくなるということです。
今のような状態では出張も出来ないからホテル予約をキャンセルする人は更に多くなるでしょうね。
東京などは出社するのも大変なのですから。