2011.03.03(木)
秩父良いとこ一度はおいで ひな祭り 月遅れの4月3日
世間一般では「ひな祭り」は今日3月3日ですよね。
ところが、秩父地方では1ヶ月遅れの「4月3日」です。月遅れですね。
最近は3月3日にやる人が秩父でもいるとは思いますが、伝統的には4月3日です。
筆者は大学生で東京に出た時に「秩父ではひな祭りを4月3日にする」と言ったらみんなから
大いにバカにされました。
確か、合宿の打ち上げ飲み会での話題だったのですが、周り中から集中砲火でした。
「そんなことはない!」「それじゃ、子供の日は6月5日か?」など大笑いされました。
でも、秩父では「ひな祭りは4月3日」です。
「それでも地球は動く」と言ったガリレオの心境でした。
とは言いながら、筆者の家の玄関の飾りは次のようなものに変わりました。
春らしいでしょ
ほら!
お雛様でしょ
ちなみに「お盆」は全国的にも8月のところが多いでしょ。
NHKのニュースだって8月に「お盆の帰省シーズン」って言ってますよ。
これも「月遅れ」ですよね。