2010.06.23(水)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 販売促進ツール

 
私たちのレタスは「無農薬」「低細菌」「低硝酸」をアピールしながら消費者の方やレストランの
シェフの方に説明しています。
アピールポイントを説明するには「リーフレット」と呼ばれる「詳細な説明」を書いた小さな説明書を
印刷しています。
leaflet.jpg
実際には両面に
印刷している
小さな紙ですが
表と裏を並べて
写真に撮りました
「AAA」のロゴや
「3つのAの秘密」
という文字が見えますか 
 
 
百貨店やスーパーマーケットの店頭には次のような説明の資料(POPといいます)を掲示します。
eco PR.jpg
 
エコを強調した
表示です
 
 
 
 
 
AAA pop.jpg
 
栽培室の
様子を示した
表示もあります
 
 
 
 
いろいろな方法で消費者の方に私たちの会社や商品の特徴を知ってもらうことが重要なのです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2010.06.22(火)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 秩父の野菜

 
私たち「株式会社 野菜工房」は「認定農業者」で「JAちちぶ」の組合員です。
秩父では「農協の直売所」や「地場産業センター」の野菜販売コーナーなどで秩父で取れた
野菜を販売しています。
秩父地場産業振興センター(地場産センター)の野菜販売コーナーの写真です。
(今年3月に撮ったものなので今の野菜とちょっと違うかもしれませんが)
 
jibasan nousanbutu.jpg  
値段は安いと
思います
きれいな規格品
ですね
もっと野生的でも
良いのに
 
地場産センターのほかに、農協の生産物直売所もあります。
こちらは専門ですから、品数は格段に多いです。
 
 
 
 

2010.06.21(月)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 熊谷八木橋百貨店

 
先週末にかけてブログ更新ができませんでした。申し訳ありません。
筆者がちょっとバタバタしていたということですが、理由にはなりませんね。
 
週末の土曜日に埼玉県熊谷市にある老舗百貨店「八木橋百貨店」で店頭の試食販売を
してきました。
消費者に方にとりあえず食べて頂き、私たちのAAAレタスがどれだけおいしいかを知ってもらう
ためのものです。そしておいしいということであれば「買ってください」とお願いします。
 
このような試食販売はなるべく回数をやればよいのですが少ない人員を「より良いレタス」を
作るために振り向けている私たちの会社では店頭販売に行く人が限られます。
ほとんど筆者ひとりと言ってよいでしょう。
 
今回も一人で行ってきました。熊谷までは約40km、車で一時間です。
10時の開店までに準備完了するためには会社を8時ちょっと過ぎに出なければなりません。
yagihashi tentouhanbai.jpg  
 
試食の小皿が
並んでいるのが
見えますか?
 
 
 
yagihashi hanbai.jpg
 
通常の販売
風景は
こんな感じです
 
 
 
 
筆者一人なので「売り子さん」(筆者)が一緒に写っている写真は撮れませんでした。
 
 
 
 
 
 

2010.06.17(木)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 播種後23日

 
「播種」~「収穫」「出荷」まで一連の作業を紹介するのはひと段落しました。
一つ一つの作業を一連で紹介してきましたが、一日の中での作業の順番は「播種」から始める
のではありません。
作業室内では「収穫」から始めて「定植」「移植」「播種」と逆の順番です。
栽培棚の上にはパネルがいっぱいに敷き詰められているので、収穫でパネルを外さないと
移植・定植のパネルを移動するスペースがないというのが理由です。
 
ところで、成長途上のレタスをご覧にいれる機会はあまりありませんでした。
移植・定植の際にこのくらいの大きさですという感じで株の状況が写真に写っているのは
ありましたが。
今日は「播種後23日経った」状態をご覧に入れます。
あと、10日位経つと収穫という時点のものです。
leaflettuce 23days1.jpg
 
まだまだ
小さいですね
横に広がって
いるという
感じです
 
 
 
leaflettuce 23days2.jpg
 
アップにすると
こんな感じです
 
 
 
 
 
上の写真から考えると「あと10日」の成長がどれだけはやいかがわかります。
収穫前の写真は次のようです。
leaflettuce on deck.jpg


10日で
大きくなるで
しょう
 
 
 
植物の成長曲線というのは後半の成長度合いが非常に大きくなるというのが分かりますね。





 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2010.06.16(水)

秩父良いとこ一度はおいで 田園風景 田植え終了

 
秩父の田んぼも田植えが終わりました。
一部休耕田もありますが、一面に水がはいり、小さな苗が植えられました。
ちょっと小高い場所から田んぼの風景を写真に撮りました。
tanbo fuukei1.jpg
 
手前は畑で
水田の反対側は
住宅ですね
 
 
 
 
tanbo fuukei2.jpg
 
神社の杜が
奥に見えます
 
 
 
 
 
前にも説明しましたが、秩父地域は畑が多くて水田はあまりありません。
この写真の地域は「蒔田(まいた)」というところですが、その他に「大田(おおた)」という場所に
水田があります。いずれも地名が田んぼがあるということを現わしていますね。
 
関東も今秋から梅雨に入ったとのことなのでどんどん稲も成長していくでしょう。