2010.03.06(土)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 珍しい販売方法 不動産

 
私たちのレタスは通常はデパートやスーパー等の「市販用」とレストラン・ホテルなどの「業務用」
で販売しています。ほぼ全量がこの二つに分類できます。
 
今回はちょっと違った方法の販売ルートです。
建築会社が新築した一戸建てを入居前にこれからのお客さんになる人たちに「現場見学会」とか
「内覧会」とか称して見て貰らうエベントがあります。
そのエベントに来られた方のお土産(景品)として建築会社の方に買って頂いたのです。
 
事前に次のようなチラシで「宣伝(広告)」までして頂きました。
P home chirashi.jpg
 
ちょっと小さいですが
AAAのラベルが
分かりますか?
 
 
 
私たちのリーフレットも配ってもらえるの宣伝活動にもなります。ありがたいことです。
当日の風景をちょっとだけ写真で紹介します。
P home uketuke.jpg
 
現地の受付ですね
準備に忙しい時間
です
 
 
 
P home gaikan.jpg
 
太陽光発電が
屋根にのった
オール電化の
建物です
最先端ですね
 
 
 
P home emblem.jpg
 
建築会社さんの
自信の表れですね
エンブレムが
ついています
 
 
 
太陽光発電でオール電化の新築住宅にご興味のある方は、この会社のホームページを
http://www.p-homes.co.jp/ ご覧ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2010.03.05(金)

秩父良いとこ一度はおいで ひな祭り

 
ひな祭りのお雛様や五月の武者人形などが売られているお店が秩父市内にあります。
時期ごとに売られているものが変わります。「際物屋(きわものや)」と呼ばれているお店です。
お正月なら正月のお飾り、3月なら雛人形、5月なら武者人形やこいのぼりなど日本の文化の
担い手と言っても良いと思います。
 
春の陽気に誘われてそのお店の様子の写真を撮ってきました。

kiwamono gaikan.JPG

 
「ひな人形」
「久月の人形」
などののぼりが
いっぱい並んで
います
 
 
 

kiwamono kanban.JPG

 
お店の
看板というか
シンボルです
人形がちょっと
エキゾチック
でしょう
 
 
この写真の際物屋さんは「浅賀提灯店(ちょうちんてん)」と言います。
秩父はお祭り好きなので提灯(ちょうちん)の需要だけでもかなりあるのでしょうね。
お店の中に入ると「提灯(ちょうちん)」に字を書いている様子も見られます。
 
ところで、秩父のひな祭りは「4月3日」です。3月3日ではありません。
この間埼玉県のFMラジオで言っていましたが、4月にひな祭りをやるところは秩父だけでは
ないようです。北関東のあちこちで「4月3日」のひな祭りをお祝いしているようです。
 
筆者はかつて(大学生の時)に「秩父のひな祭りは4月3日だ」と言ったところ、「そんなことは
ない」と仲間からかなり「バカにされた」記憶があります。
その時に「それじゃ、端午の節句は6月か?」と聞かれて、「いや、5月だ」と言ったら「そうだろ。
やっぱり4月3日はおかしいよ」と言われました。
ひな祭りは女の子のお祝いなのであまり自信がなくなり、ショボンとした思い出があります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2010.03.04(木)

秩父良いとこ一度はおいで 日本酒造り 

秩父は地酒作りでも有名です。
秩父地域には現在でも3ヶ所の造り酒屋があります。
そのひとつで市内中心部にある造り酒屋では「杉玉」が新しいものに変わりました。
 
皆さん、ご存知ですか?
造り酒屋の軒先に杉の枝で造られた球状の「杉玉」があるのを。
これは新酒が出来上がり、売られている日本酒が新酒に変わった際にお客様に連絡するための
連絡手段です。昔から行われている伝統ですね。
埼玉新聞の記事は http://www.saitama-np.co.jp/news02/19/01.html をご覧ください。
 
新聞で紹介されている造り酒屋さんに行って外観だけですが写真を撮ってきました。
 

tsukurisakaya gaikan.JPG  
100何十年か
経っている
建物です
 
 
 
tsukurisakaya noren.JPG  
宝暦三年って
何年前ですかね
 
 
 
 
 
 
 
 
tsukurisakaya kanban.JPG 伝統の重み
なのでしょう
昔はキリンビール
を扱えるだけで
こんな大きな
看板を掲げて
いたのですね
 
 
この造り酒屋さんは予約すれば工場見学も可能だそうです。
http://www.bukou.co.jp/ をご覧ください。
 
 
 
 

2010.03.02(火)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 囲い

 
今までにも何度か写真で紹介していますが、私たちのレタスは噴霧漕(最も長い時間)に
置いてある段階で一番大きくなります。
 
大きくなるとパネルの外に近い部分にある株は大きく広がってパネルの外まで葉が出てしまいます。
こうなると移動の時に柱に触れたり、作業員が通路を通って時に触れたりして、いろいろな不都合が
起こります。葉が傷ついたり、雑菌が増えたりと問題になりかねません。
 
そのために、周囲をプラスチックの囲いで覆うようにしています。
その写真が次の2枚です。
box 1.jpg
 
白い板で
囲われて
いますね
 
 
 
 
box 2.jpg
この囲いは
上とちょっと
違います
これで
どのような
効果があるかは
企業秘密です
 
 
私たちもいろいろな工夫をしています。必ずしも今やっていることがベストだとは思っていません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2010.03.01(月)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 宅配ヨシケイ

 
筆者は営業を中心に仕事をしています。
そのため、いろいろな場所に行ったり、食品業界の人とお話する機会があります。
その中で「宅配食材」の大手である「ヨシケイ」の方とお会いしました。
 
ヨシケイさんの事務所に行ったら「ヨシケイのこだわり素材」というパネルを見つけました。
ヨシケイさんがお客様に供給する食材の素材を十分吟味して信頼できるものを選んでいると
いうのを説明しているパネルです。
自分自身で確認して、自信を持ったものを供給するという姿勢の現れです。
こういう所に私たちのレタスを選ばれたいものです。
(こだわり素材のサイトはhttp://www.yoshikei-dvlp.co.jp/corporate/torikumi.html です)
 
小さくて見難いかもしてませんが、「ヨシケイのこだわり素材」のパネルの写真を紹介します。
yosikei kodawari1.jpg  
パネルの
全体写真
です
 
 
 
 
yoshikei kodawari2.jpg 
個別には
いろいろ
説明されて
いますが
そのひとつと
して
「やまと豚SPF」
のアップです
 
品質にこだわることはこれからも益々重要だと思いました。