2010.01.20(水)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 生産管理

 
私たちの工場では「播種」「移植」「定植」「低硝酸化」「収穫」「包装」「清掃」等いろいろな作業が
あります。
また、パネルも800枚以上のものが栽培棚におかれています。
その日にどの栽培棚においてあるパネルにどのような作業をするのかを管理しなければなりません。
その支持は社員が計画して、パートさん達に指示するということになります。
 
その作業の計画書が次の写真です。
sagyouhyou saibaisitunai.jpg
計画書自体は
事務所の
パソコンで
作成するのですが
栽培室の中で
いつでも見られる
ように掲示して
います
 
sagyouhyou up.jpg
 
アップにすると
こんな感じですね
栽培棚が図面化され
それぞれの履歴が
記載されています
 
 
 
こういう作業計画書があるので作業がスムーズに進むのですね。
これも商業生産している会社のノウハウです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2010.01.18(月)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 作業用踏み台

 
私たちの栽培棚は上下に3段となっています。
よく2段ベッドというのがありますが、その2段の上に更に1段がのっているとお考えください。
 
そのために3段目はかなり高い所になります。2m以上の高さがあります。
3段目(私たちは上段と呼んでいますが。下の方は下段・中段ですね)の作業をするには
「踏み台」を使わないと届きません。
その踏み台をご紹介します。
ikubyoutana fumidai.jpg
 
手前から2段の階段を
登ると一番上に
広くなった部分が
あります
背の高い人だと
ここでは天井に
届いてしまう
くらいです
 
 
ikubyoutana fumidai tenita.jpg
 
一番上の
作業台部分は
かなり広くなって
います
 
 
 
 
 
 
ikubyoutana fumidai kariokidai.jpg
作業台の
更に上に
「仮置き」の
台も付けられます
仮置き台だけの
アップなので
分かり難いかも
しれませんね
 
作業性・安全性を考慮してまだまだいろいろな道具を開発している途中です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2010.01.16(土)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 日本経済新聞掲載

 
昨日(1月14日)の日本経済新聞で「㈱野菜工房」の記事が載りました。
残念ながら「埼玉」「群馬」「千葉」しか載っていません。
その他の地域の方はインターネットサイトをご覧ください。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100114c3b1404o14.html
 
「栽培支援事業に参入」という”勇ましい”見出しです。
以前も説明しましたが、私たちが特許申請している生産設備を販売した場合には
栽培指導もしますということです。それを日経新聞は「栽培支援事業」と表現してくれたのです。
インターネット版では写真が出ていないので実際の新聞に載った写真を見てください。
saibaitana zenkei.jpg  
 
 
 
 
 
 
 
 

2010.01.13(水)

秩父良いとこ一度はおいで 雪の朝

 
昨日(12日)東京では初雪だったとテレビで報道していました。
例年より10日遅く、去年より3日遅かったそうですね。
 
秩父でも東京より2時間くらい遅れて雪になりました。
それでも日中の雪だったことで市内では全く積もるなどというレベルではありません。
夕方から雨になって、午後9時ころには止んでいました。
その点で秩父で雪が降ったという感じは全くしません。
 
今日(翌日)の朝は晴れているのですが、気温はあまり低くなくて筆者の通勤車の温度計は
「0度」でした。先週あたりは「零下4~5度」だったのであまり寒くないという実感です。
それでも、武甲山や奥秩父にはかなり雪が積もっています。
yuki bukozan.jpg
 
秩父のシンボル
ランドマークで
ある武甲山
採掘の後が
雪で隠れるので
きれいですね
 
 
yuki okuchichibu.jpg
 
奥秩父の
山々ですが
あまりはっきり
分かりませんね
雪が積もって
ます
 
 
yuki contrast.jpg
コントラストを
見て下さい
工場の近くの
山には全く
雪がないのに
奥の山には
雪があります
 
 
上の写真は実際には伐採された部分なので雪が積もりやすいということもありありますが
ふもとには雪は全くないのに奥の山にはかなり降ったというコントラストを見てください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2010.01.12(火)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス エアコンソックダクト

 
以前にもご説明したことがありますが、完全閉鎖型植物工場はエアコンで温度管理をしています。
一年中植物の栽培に適した温度にするためです。
 
通常のエアコンは室内機の吹出口から直接冷風が出てきますが、私たちのエアコンには吹出口に
ソックダクトと呼ばれる不織布で作られた長い靴下のようなものがついています。
この中に吹出口から出てきた冷風がいっぱいに貯まります。
そして、不織布の細かい目の間から「ジワジワ」と冷風が出てくるのです。
長い靴下のようなものなので部屋の端から端まで満遍なく冷風が行き渡るという仕組みです。
そして「埃」があってもその不織布がフィルターの役目をするわけです。
sockduct.jpg
 
水色のものが
ソックダクトです
長い靴下(?)
 
 
 
 
sockduct nemoto.jpg
 
エアコンの
吹出口に
ソックダクトが
取り付けられて
います。
 
 
 
このシステムは「食品工場」には導入されていますが、植物工場で導入しているところは
ほとんどありません。私たちの会社ともう1社あるかもしれないという程度です。