2009.05.11(月)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 レタス栽培 収穫その2

 
収穫作業の第二弾です。
なかなか迫力ある写真が撮れないので「数で勝負」というわけではないのですが。
一連の作業を見て貰おうとしています。
shuukaku cutting.jpg
 
慎重にカットして
後ろの方の人は
傷んだ葉が
ないかチェックして
います
 
 
 
shuukaku banjyuu.jpg
 
収穫したレタスは
とりあえず
バンジューという
容器に入れます
これから包装
ですね
 
 
食品工場の衛生管理手法を導入しているので、衛生には非常に気を使っています。
 

2009.05.09(土)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 レタス販売 日本テレビ「ズームインスーパー」

 
来週の月曜日(5月11日)に日本テレビ系列「ズームインスーパー」(かつてはズームイン朝と
言ってましたね)のニュースコーナーで私たちの工場を紹介してくれることが決まりました。
本日(土曜日)に取材です。
 
麻生総理が千葉にある植物工場を視察に行かれるそうですが、その関連で新しい植物工場が
動き始めているという紹介になるそうです。
だから、麻生総理は私たちのところへは来ません。
 
大事件がなければ放送は「5月11日(月)午前6時59分~7時15分まで」のニュースのコーナーで
2分程度だそうです。大事件が起こればカットされるそうです。
 
マスコミで「売れる」のは、世間での認知度をあげるという意味では本当にありがたいことです。
それでも、私たちのレタスを「売る」ことが本来の目的なので更に頑張ります。
 
皆さん、月曜日の「ズームインスーパー」を見てください。
 

2009.05.08(金)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 レタス栽培 収穫作業その1

 
前回の報告でいろいろな作業を毎日根気強くやっていると説明しました。
「なんせ、年365作ですから」と訳の分からないことを言っていたと思います。
毎日収穫しているから「年365日収穫」ということで「年365作」と言ってます。
 
今までも何回か収穫作業の写真はお見せしましたが、最近私たちのブログを見始めたという人や
「もう忘れちゃった」「何度でも見たい」などいろいろな人がいらっしゃるでしょうからお見せします。
leaf shuukaku.jpg
 
さあて、収穫の
ためにパレットを
抜き出しました
 
 
 
 
saladana shuukaku.jpg
 
慎重にハサミを
入れています
品種が変わって
いますが
ご勘弁を
 
 
 
 
 
実は今まで筆者が撮った写真は「迫力」がないと言われていました。
どうも人間を中心に撮っていたためレタスが脇役になっているという指摘のようでした。
そこで、今度はレタスを中心において撮るように頑張ってみました。
いかがでしょうか?

2009.05.07(木)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 レタス栽培 パネル移動

 
出荷も始まって日々忙しい毎日ですが、収穫だけしているわけではありません。
当然のことながら、1ヶ月後に収穫するために「毎日播種(種蒔)」もしています。
その他に「移植」「定植」もしています。
 
今回は「収穫間際」のレタスを最終工程にパネル移動する際に「根の状況」を見せて貰いました。
tanekisouhe ne.jpg  
どうです
りっぱな根
でしょう
だからレタスも
元気なのです
 
 
 
funmuso he sinjin.jpg
 
定植した
パネルを
噴霧槽に
移している
ところです
 
 
 
ある意味では毎日同じ作業を根気よく続けています。だって、年365作ですから。
 

2009.05.06(水)

秩父良いとこ一度はおいで ゴールデンウィーク 最終日

 
今日(5月6日)はカレンダー上のゴールデンウィーク最終日ですね。
関東地方はあいにくの雨模様です。
秩父も昨日の午後から降り出した雨も9時現在でまだ降っています。
観光客の出だしにも影響しているのではないでしょうか?
 
筆者は日曜日・月曜日に個人的なお客さんが来たので観光地秩父を少し回りました。
芝桜は「ちょっと盛りが過ぎた」感じでした。それでも株の数40万本以上は見事です。
秩父市では芝桜に加えて「花の回廊」というのを始めました。
秩父ミューズパークにあって、かつてミニゴルフ場だったところにポピーなどの春の花を
たくさん植えています。花の好きな人には非常に楽しいものでしょう。
かつて、ゴルフ場だったために「ティーグランド」「グリーン」などの地形が充分想像できるのが
なんとも楽しいという人もいます。
なんと、ゴルフボールを洗う「道具」はそのまま残っているのは笑えました。
秩父市としては、春と秋の開催で年間100万人の観光客に来てもらおうと計画しています。
 
最後に、ちょっと前の写真ですが秩父の「朝もや」を見てください。
先々週のちょっと寒さがぶり返した時に撮影したものです。幻想的ですよ。
asamoya.jpg
 
靄(もや)というのか
雲が低くなっている
のか?
 
 
 
 
asamoya2.jpg
 
山が靄(もや)に
隠れている
でしょう。