2009.05.16(土)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 レタス以外 パセリ・大葉・水菜

 
レタス以外に作れるものを探そうといろいろな品種のものを試験的に栽培しているというのは
前にも紹介しました。
現在のところ成長しつつあり、可能性のありそうなものをいくつか紹介します。
paceri.jpg
 
パセリです
これは一発で
収穫するので
なく、茎は
そのままで
葉の部分を
順次収穫します
 
ooba.jpg
 
大葉です
これも葉っぱだけを
収穫するのですが
まだまだ
小さいですね
 
 
 
mizuna.jpg
 
水菜です
もう少し大きく
なったら
一発で
収穫します
 
 
 
 
 
 
 
 

2009.04.28(火)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 NHK国際放送 5月8日放送決定

 
4月21日に「NHK おはよう日本」(さいたま放送局制作)で放送された内容が、今度は英語版に
なって「5月8日正午」から始まるニュースの枠のなかで放送されるそうです。
野菜工房も国際化しましたね。
 
皆さんの中で海外に住んでいたり、友人がいらっしゃる方には連絡して頂ければと考えます。
日本の皆様でも下記のサイトで5月9日以降にご覧頂けます。
 http://www.nhk.or.jp/nhkworld/
 
皆様のご協力で野菜工房の知名度も少しづつ上げていければ幸いです。

2009.04.24(金)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 新品種 パセリ 

 
私たちは現状ではレタス3種を栽培していますが、今後は種類をもっと増やしていきたいと
思っています。そのために、試験的にレタス以外の栽培もしています。
かつて、生育途中のものの写真を紹介しました。
 
今回は写真はまだありませんが、パセリの話をしたいと思います。
皆さんは「パセリ」といえばどんな印象を受けますか?
刺身の皿に「つま」として必ずのっているものだけど、最終的に食べないものではないでしょうか?
 
それでもパセリは「刺身には必ず」付いていると言っても過言ではないと思います。
このパセリは「砂を噛む」というようですが、露地での栽培中に上部の房の部分に砂や泥がいっぱい
入ってしまうそうです。それを良く落とさずに使用した場合、食べて「ガリ」ときたら大変です。
(実際に食べる人も多いようです)
そのため、「刺身のつま」なのに業者は一生懸命に手間と金をかけて洗っているのです。
 
私たちがパセリを作ると「噛む砂」がないし、農薬も使いません。
洗わずに使えるということが非常に大きなメリットになるようです。
試験栽培を始めました。

2009.04.23(木)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 レタス NHK ホームページ 視聴

 
今週の火曜日にNHK おはよう日本 で紹介されたということは既に報告していますが
見逃した人のために朗報です。特に関東以外の方。
NHK さいたま放送局は放送した番組をホームページで紹介しています。
そのページの中に実際の番組を見られるコーナーがあります。
そこに昨日から「空き工場で野菜を作る(埼玉県秩父市、小鹿野町)」というところを
クリックすると番組が見られます。期間は1週間程度のようです。
サイトは次のところです。
http://www.nhk.or.jp/saitama/wagamachi/movie/090421_yasai.html
 
関東以外の方でも見られますので是非お試しください。

2009.04.21(火)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 レタス NHK放映される

 
先日、予告したNHK「おはよう日本 関東ネットワーク」で私たちの会社が放送されました。
前にブルグで報告したように、「30分番組」なのかというくらいいろいろな取材をされましたが
実際は5分程度の放映です。
当然、カットされる部分の方が多いので取材に協力してくれた方でもカットされる人もかなり
出てきました。
NHKからも事前にある程度連絡してくれていたし、私たちも放送後カットされた人には
連絡を入れました。皆様、事情は理解してくれました。
 
私たちとしては会社の名前は出ないにしても「埼玉県秩父市」の植物工場ということで
知名度アップに非常に役立つと考えています。
まだまだ、知られていない会社なのでこういう機会は非常にありがたいです。
 
NHKの報道のポイントは「空き工場の活用」ということでした。
秩父に限らず、今後も「空き工場」を使っていくということは「地域の活性化」につながると
思います。そのためには、私たちの会社が隆々としていかないといけません。
頑張りますので更なる応援をお願いいたします。