2024.01.03(水)

2024年 明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。


2024年が始まりました。

野菜工房は2日は福井工場が稼働しました。

直接の被害はありませんでしたが、石川県を中心に大きな地震があり、福井県もかなり揺れたようです。

地震で亡くなった方や被害を受けた方は新年早々大変な思いをされていると思います。

3日からは茨城工場も稼働していますが、まだまだ通常の活動には至っていません。

いづれにしても、野菜工房だけではなく、日本中・世界中で落ち着いた生活が遅れるような2024年になってほしいものです。

 

2023.12.22(金)

今度は本当に冬到来

今朝(22日)の筆者の車の温度計は「氷点下5℃」でした。


東京大手町では「最低気温1.5℃」と報道されていました。この冬一番ですね。

やはり秩父は寒いですね。

2023.12.18(月)

本格的な冬到来か?

今週は「北日本」を中心に大寒波が来るとテレビで言っています。

関東地方は大寒波とまではいかないようですが、今週後半はかなり寒くなるようです。

秩父地方はひと足先に寒くなってきました。筆者の車の朝8時前の温度計では「氷点下3℃」でした。


今シーズンは氷点下1℃が2度ありましたが、氷点下3℃は初めてです。秩父地方は本格的な冬になると氷点下5℃~7℃位は普通です。氷点下10℃以下になる日もひと冬に1~2度はあります。

東京よりも5~6℃は低いですね。

2023.12.04(月)

秩父夜祭

秩父夜祭は本来は12月1~7日までいろいろな神事があるようですが、一般には「2日宵宮」「3日大祭」と呼ばれる2日間が中心です。今年は土曜日曜に当たったので観光客も多かったようです。

とはいえ、筆者は「3日大祭の夜」は「寒いし混雑する」しなので避けて「2日昼・夜」と「3日昼」を見て来ました。

  
 
本当は6台あるのですが、なぜか5台しか写真撮れませんでした。実際には6台とも見たはずなのですが。

2023.12.02(土)

12月と言えば「クリスマス」

秩父が「冬に入った」と前回報告しましたが「冬と言えばクリスマス」です。

筆者の家の玄関の飾りも「クリスマス」仕様です。


Merry Christmas!