2011.07.19(火)
秩父良いとこ一度はおいで 夏祭 川瀬祭
7月19日、20日は秩父の夏祭「川瀬祭」です。
秩父神社のお祭りですが、神輿を担いで荒川に入ります。
そして、屋台(山車)の巡行です。
冬の屋台(山車)に比べると小さいものですが、子供たちが一生懸命に曳き、屋台ばやしを
たたきます。
HPは http://www14.plala.or.jp/shibazakura/kawasematuri.html をご覧ください。
秩父の子供たちはこの夏祭りを通じて「お祭り好き」になり、冬の「夜祭」に向けての訓練を
重ねていくのです。
とは、言いながら今日(19日)は朝からかなり強い雨です。台風の影響だと思います。
西武鉄道も西武秩父駅から高麗駅(飯能の近く)まで、大量の雨のため不通になっています。
西武鉄道の話では「復旧の見込みは当分たたない」とのことです。
大変なことです。
お祭りは雨でもやりますが、曳く人も見る人も大変です。