2010.08.06(金)

秩父良いとこ一度はおいで 武甲山伏流水

 
皆様は「武甲山伏流水」というのをご存じですか?
武甲山に源を発する地下水が秩父の地下を流れているのです。
この水を昔から井戸を掘って生活に使ったり、酒造りに使ったりしていたものです。
 
この水が「平成の名水百選」に選ばれています。
http://www2.env.go.jp/water/mizu-site/newmeisui/map/kanto.html
 
多くの名水が地上に湧き出しているところで認定されているのですが、秩父の場合には地下を
流れる地下水全体が認定されているという非常に珍しいものだそうです。
 
ちなみに「通称 昭和の名水」というオリジナルの名水は「名水百選」というのがあります。
http://www2.env.go.jp/water/mizu-site/meisui/map/kanto.html
 
その「平成の名水」である秩父の武甲山伏流水の井戸が秩父市内の街中の駐車場の隅に
ありました。看板が出ていてもなかなか気付かないようなものでした。
heiseinomeisui 1.jpg
 
井戸としては
非常にりっぱな
ものですね
 
 
 
 
heiseinomeisui 2.jpg
 
看板です
残念ながら
「なま水ですので
飲まないでください」
と書いてあります
「ええ!!」という
感じです