2010.07.13(火)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 室外設備 エアコン・CO2

 
私たちの設備で室外にあるものを紹介したいと思います。
いくつかあるので2回に分けたいと思います。
 
まず、第一回は「エアコン室外機」と「二酸化炭素のボンベ」です。
 
エアコンについては当然ですが、室外機と室内機があります。
室内機は栽培室の屋根裏に入っているので見られません。
室外機はその名の通り室外にあります。
airconsitugaiki.jpg
 
4台の室外機が
並んでいます
かなりの出力が
あるのですが
最近のものは
小型になっています
 
二酸化炭素のボンベはエアコン室外機の近くに並んでいます。
栽培室内の二酸化炭素を通常よりも少し高めにするためです。
光合成を促進する目的ですね。
あまり高くなりすぎると人間に影響があるのでコントローラーと自動排気装置がついています。
CO2silinders.jpg
 
室外にボンベが
10本並んでいます
コントローラーや
自動排気装置は
室内です
 
 
 
次回は「電源設備」と「冷蔵庫」をご紹介します。