2009.09.10(木)
未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 容器
今回は収穫したものを仮置きする容器(コンテナー)をご紹介します。
かつて、「バンジュー」を紹介しました。
収穫した「商品」(レタス)を包装までの間、保管しておく容器です。
これも清潔に保たねばならないので常に洗って保管しています。
こんな状態で
保管している
んです。
きれいでしょ。
包装した後に出荷までの間、仮保管しておく容器もあります。
当初は段ボール箱に入れていたのですが、段ボール箱を栽培室や作業室に入れるわけには
いかないので下の写真の青い容器に入れて外に出してから詰め替えていました。
現状は下の写真の白い容器(プラ段=プラスチック段ボール)に包装後すぐに入れてしまいます。
これで詰め替える手間はかからないのですね。
白い容器が
プラ段です。
作業場は「詰替」はなるべく少なくするのがベストなので作業手順もいろいろ変えていきます。
これも一つのノウハウですね。