2010.09.07(火)

秩父良いとこ一度はおいで 田んぼの風景 定点観測9月4日

 
田んぼの風景の定点観測です。9月4日に観測したのですが、ブログにのせるのが遅れました。
全体の風景はあまり変わらない田んぼですが、稲穂はずいぶん大きくなって更に「頭をたれる」の
状況です。
一部には「カメムシ(秩父ではワクサ)」が稲穂について中身を吸い出してしまう被害があるとの
話もありましたが、素人の筆者が見たところではカメムシは見ませんでした。
tanbo teiten 4Sep2010.jpg
 
稲穂が
重そうに
垂れていますね
「実るほど
頭を垂れる稲穂かな」
を実践しています
 
 
teiten 21aug2010 1.jpg 
8月21日の
様子はこれです
やはりかなり
違いますね
 
 
 
tanbo teiten enkei 4sep2010.jpg  
遠くから見る
田んぼの
風景は
相変わらず
のどかです
 
 
 
定点観測をしていくとわずか「2週間」で稲穂の様子はかなり違いますね。
祈る!豊作。 
 
 

2010.09.06(月)

秩父良いとこ一度はおいで 秩父宮記念自転車ロードレース開催

 
第58回秩父宮ロードレースが秩父市で昨日(9月5日)に開催されました。
この大会は58回というくらいですから伝統ある大会です。
一昨年に秩父市に戻ってきた大会でたくさんの市民ロードレーサー(自転車)が参加します。
一部にはプロ選手や大学体育会の選手も参加しています。
 
今年は女優の吉本多香美さんも開会式に参加されて、パレードでは先導役を地元県会議員などと
されました。
 
吉本多香美さんのプロフィールは次のサイトで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%9C%AC%E5%A4%9A%E9%A6%99%E7%BE%8E
 
筆者も朝9時から秩父駅前のロータリーで始まった開会式を見に行ってきました。
実は筆者の末っ子(三男)が高校時代は競技自転車をやっており、この日は高校の後輩も参加
するということで親子での応援でした。
chichibumomiya flag.jpg
 
開会式会場の周りには
こんな旗が経っていました
埼玉県のマスコット
「コバトン」が自転車に
乗っていますね
 
 
 
 
 
chichibumomiya start.jpg
 
吉本多香美さんが
パレードの先導を
します
隣にいる方は
県会議員ですね
 
 
 
 
chichibumomiya tatami.jpg
コースの途中で
ガードレールに
畳が据え付けて
あります
ガードレールを
超えると下は
崖なのです
 
 
chichibumomiya soukou.jpg  
実際のレースは
こんな感じです
なかなか迫力ある
写真が撮れません
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2010.09.04(土)

未来の野菜を作る マスコミ取材 NHK「おはよう日本」9月8日放送

 
私たちの会社も時々マスコミで取り上げて頂いています。
 
今回は「9月8日(水)7:45~8:00」のNHK「おはよう日本」で紹介してもらいます。
植物工場に興味がある人が自社で所有する「遊休施設」の中で植物工場を運営できないか
ということで工場見学にくるところを取材してもらいました。
実際に埼玉県にある会社工場見学に来たところをビデオに撮ってくれました。
nhk 3sep2010.jpg
 
 
見学コースと
なっている
廊下で
カメラ撮影です
 
 
 
マスコミで紹介してもらうというのは世間の皆様に「㈱野菜工房」の存在を知ってもらうということ
で非常にありがたいことだと考えています。
実際に紹介されるのは「3~4分」だそうですが、これを広告宣伝費用に換算すると驚くような
金額になるのだと思います。(実際の金額は全く分かりませんが、何百万円にもなるでしょう)
 
世間で認知してもらうというのはなかなか難しいのです。
初めての会社に電話して「野菜工房」と言ってもすぐに分かってくれる会社は全くありません。
一流企業と言われるようなところは会社の名前を言っただけで、とりあえず話は聞いてもらえる
のですが、無名の会社では「何かのセールスか?」(実際レタスのセールスですが)と不審に
思われるのです。有名になりたいものです。
 
 
 
 
 
 
 
 

2010.09.02(木)

未来の野菜を作る 植物工場建設風景 栽培棚設置その2

 
栽培棚の枠を設置するのは大変な作業です。
私たちの場合には「7ラインx3段」ですから、21段の栽培ベッドがあるということです。
saibaitanarail.jpg
 
枠を設置した後で
噴霧漕などを
支えるレールも
必要ですね
 
 
 
 
 
 
saibaitanafinished.jpg
 
枠の設置は
ほぼ終了ですね
 
 
 
 
 
枠が設置出来たら、次は噴霧漕等をのせていきます。
 

2010.09.01(水)

未来の野菜を作る 植物工場建設 栽培棚設置その1

 
壁と床が出来て、電気の配線・エアコンの設置・給水配管も終わったら、いよいよ栽培棚の
設置です。
栽培棚の枠を組み立てるのですが、これはかなりの作業です。
saibaitanamaterials.jpg
 
栽培棚の枠が
搬入されました
枠としては
別のところで
溶接されて
います
 
 
saibaitanasetting1.jpg
 
枠の組み立て
作業ですね
 
 
 
 
 
枠を組み立てるのにかなり時間を要します。人海戦術ですね。