2010.01.05(火)

秩父良いとこ一度はおいで 秩父の里にも雪

 
「雪が降った」というほど大げさなものではなくて初めは「風花」かなと思ったくらいのものでした。
大晦日の広間にちょっと降って、すぐに止んでしまいました。
その後、夜にまたちょっと降ったようで「元旦の朝」には次の写真のように積もりやすい畑に
うっすらという感じです。
hatuyuki 1.jpg
 
畑はすぐに
積もります
道などは
全く問題
ありません
 
 
 
hatuyuki 2.jpg
 
庭の芝生
にもちょっと
分かりにくい
ですかね
 
 
 
雪が降ったのはほんのちょっとでしたが、気温はかなり下がりました。
毎度おなじみ筆者の通勤車の温度表示では「-5℃」が年末年始にかけて何度も出ました。
だいたい午前8時ころなので明け方はもう少し低かったかもしれませんね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2010.01.04(月)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 正月作業初

 
生き物を相手にしていること、お客様が正月でも営業しているということ、などで三が日でも
作業を全く休むことはできません。元旦でも最低限の作業は行いました。
31日と2日は休みにしましたが、3日(日曜日)は通常と全く同じ作業をしました。
 
今回は正月3日の作業の写真を紹介します。
三が日だからと言って朝の始まりが遅いとか、もちろんおとそを飲んでいるなんてことは全く
ありません。通常の作業です。
若干作業をする人間の人数が少ないので逆に仕事に出てきてくれた人たちは大変です。
作業風景の写真をご紹介します。(と言っても別に通常と変わりませんが)
newyear sagyouhajime.jpg
 
ちょっと人数が
少ないですね
 
 
 
 
 
newyear leaf shuukakumae.jpg
 
収穫前の
リーフレタス
です
これも別に
正月なので
違うわけでは
ありません
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2010.01.03(日)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 大葉(青じそ)

 
レタスの中で赤い色のものをラインナップに入れようとしているお話は何度かしましたが
レタス以外では「大葉(青じそ)」を無農薬で作るという試験栽培をしています。
 
大葉というのはレタスなどと違い収穫の際に一挙に全て収穫してしまうのではなく、葉っぱだけを
一枚一枚収穫していきます。収穫した後からも葉っぱが大きくなるので、ある程度の大きさに
なるとまた収穫します。そんな収穫が半年くらいできるそうでう。
 
そういう意味では栽培棚の回転数は落ちますね。
それでも何度も収穫できるので全く違う考え方で栽培していくことになります。
 
播種してから初めての収穫をするまでにもかなり時間がかかりそうです。
苗が大きくなるにも時間がかかりますし、葉が茂るまでにもかなり時間がかかりそうです。
そういう時間的な工程を確認する意味でも試験栽培をしています。
ooba ikubyouchuu.jpg
 
ちょっと分かりにくい
ですが
苗が育ちつつ
あります
葉っぱは緑ですが
茎が赤くなっています
 
 
上の写真ではイメージが良く分からないと思いますので、前に試験した時の葉っぱの収穫前の
写真をご覧にいれます。
ooba shuukakumae siken.jpg
 
こんな感じの
緑の葉っぱです
上の写真の
苗が最終的には
こんな風になります
 
 
 
無農薬大葉ができるのが楽しみです。
 
 
 

2010.01.01(金)

新年明けましておめでとうございます 野菜工房 AAAレタス

 
新年明けましておめでとうございます。
㈱野菜工房にとっても新しい年が始まりました。
 
実質的な1年目であった昨年は4月に試験的な出荷が始まり、購入先(お客様)を探す日々でした。
まだまだ、お客様を開拓する作業は続きますが、既存のお客様に更に満足して頂くことも重要な
ことです。
品質はもちろんのこと、配送の方法、情報の開示などやらないければならないことはまだまだ
たくさんあります。
 
また、今年は私たちの設備を導入して試験や生産を始める仲間が出てきます。
既に春くらいまでに3ヶ所が稼働します。
そのうち、2社は大学や企業の研究機関なので商業生産ではありませんが、1社は商業生産を
開始します。仲間としていろいろと協力しながら頑張っていきたいと思います。
 
埼玉・東京以外の皆様にも私たちのレタスを食べて頂けるように「通信販売」(インターネット)も
更に充実したものにしていきたいと思っています。
今年も㈱野菜工房をお引き立てください。