2009.10.07(水)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 台風接近 配達

 
台風18号が日本に近づいています。
非常に強い台風のようで、ほとんど勢力を弱めないまま本州に上陸するようです。
ここ10年で上陸した台風の中では一番強い台風だとの報道です。
 
私たちの会社では秩父地域以外には「定期便トラック」や「宅急便」でレタスを送っていますが
秩父地域は自社の車で配達しています。
明日(木曜日)には本州に上陸して日本列島を縦断するという情報もあるので、明日の午後の
配達の一部を今日に早めて貰いました。
 
秩父自体は山に囲まれているので比較的台風の影響は少ないのですが、それでも暴風雨の
中で配達するのは大変ですから。
毎日配達する仕事だと天気に影響されますよね。
 
台風の被害がなるべく出ないように祈るばかりです。
もちろん、私たちの会社だけでなく、日本中で被害が出ないことを祈っています。
 
 

2009.09.03(木)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 小売店での販売

 
天候不順の影響で「露地」の野菜の価格が上がっていると新聞で報道されています。
当初はレタスの価格は上がっていないといっていたのですが、2週間くらい前からレタスも
上がっているようです。
価格だけではなくてどうも品質も通常より落ちているようです。
 
今年の夏は本当にいつあったのというくらい涼しかったので作物に影響は出ているのでしょうね。
露地のものはしょうがないとは思いますが、農家の方は大変です。
 
そんな影響か私たちのレタスの需要が多少ですが増えています。
価格差があまり大きくなくなったからでしょうか?
私たちの価格は「年間を通して」変わらないので相対的な比較になると露地が高い時は多少でも
割高感が減ってきます。
 
私たち自身は「露地もの」と価格だけ比較されるのは困るのですが。
AAAレタスの付加価値(洗わず、あまい、あんしん野菜)を評価してくれる方に食べて頂きたいの
です。 
それでも、今まで食べて頂けなかった方がAAAレタスを試すチャンスがあると考えるとあり難い
ことです。この機会に一度試してみようと言って頂けれるのが嬉しいです。
 
日本人の野菜消費量は米国人に比べても非常に少ないようです。
一日350gを消費しましょうと政府は推奨していますが、70%くらいしか達成していません。
米国人って「肉ばかり」食べている印象ですが、実はかなり「サラダ」を食べているのですね。
日本人も「露地の野菜」をいっぱい食材(料理の原料)として消費したうえで、私たちのAAAレタスを
「生サラダ」として食べるという食生活になってもらえればなあと「夢のような」ことを考えています。

2009.08.27(木)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス アグリフードEXPO

 
丸2日間もブルグ更新を怠りました。ごめんなさい。
今まで「内容より更新回数だ」(実は内容にも苦労してます)と頑張ってきたのですが
一昨日、昨日と東京ビッグサイトで開かれた「アグリフードEXPO」に行ってました。
 
農業者や農産品の加工業者などが集まって展示ブースで商品の紹介しているものです。
加工業者が頑張っていろいろ工夫したものを展示するのは昔からありますが、農業者が
直接積極的に出てくるのは最近の傾向だと思います。
 
私たちの隣は「アイガモ農法、無農薬米」でした。
普通の農家(多少耕作地が大きい)が、作り方を工夫して農協を通さずに「直接」小売店や
消費者に販売しています。
反対側の隣は「柿」の生産農家でした。柿生産者として「3代目」が頑張ってました。
大学を出てすぐ2代目がやっていた柿畑を受け継いで若夫婦二人で頑張っているとのこと
でした。2代目がえらいのは3代目が継ぐ際に自分では「農産物販売」のお店を他の場所に
出して生産からは一切手を引いたことです。
譲るなら一気に責任を持たせるというなかなかできないことです。
 
私たちのブースの写真です。
agri-expo 2.jpg
 
かなり手ぶれ
しています
手ぶれ防止
機能がついて
いるのに
 
 
 
 
 
aguri-expo 1.jpg
 
会場の
様子です
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2009.08.08(土)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス サラダバー 農園ホテル

 
前にもご紹介しましたが、秩父で一番大きなホテルで自然食品グループ(anew)が経営する
「ナチュラルシティファーム 農園ホテル」が私たちのAAAレタスを使ってくれています。
その写真を入手できました。
nouenhotel salad bar.jpg
 
右のボールに
入っている
グリーンが
AAAレタスです
それと手前には
サラダ菜が
ありますね
 
nouenhotel salad oke.jpg
 
桶の中に
他の野菜
(たぶん有機)と
一緒に飾りつけ
られていますね
きれいでしょう
 
 
nouenhotel salad bar2.jpg
 
サラダ菜が
手前に
ありますね
 
 
 
 
農園ホテルの紹介や予約はhttp://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADS_340259.HTMLです。
一度ご覧下さい。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2009.08.07(金)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス Mグリル丸の内

 
私たちのレタスを非常にコンスタントに使ってくれている東京駅丸の内にあるレストランに
行ってきました。
お店の名前は「マンハッタングリル」と言って、丸の内パークビルディングの地下一階にあるお店
です。 山形牛を使った料理で特に「ハンバーグ」がお勧めです。
地下と言っても地下街なので店の前は大きな広場になっているので開放感のあるお店です。
お店の紹介サイトは http://r.gnavi.co.jp/e533300/ です。
 
筆者はランチメニューの中から「ハンバーグ」のコースを選びました。おいしかったですよ。
どのコースでもまずは「サラダ」が出てきます。そのサラダの素材が私たちのAAAレタスです。
Mgrill shomen.jpg
 
開放感溢れる
お店です。
カウンターと
テーブルが
あります。
 
 
 
Mgrill menu.jpg
 
これはディナーの
おすすめですね。
ランチはコースで
1300~1800円
位までです
ちょっと高めですが
かなり贅沢な雰囲気
です
皆様も東京駅の近くに行かれたら是非寄ってください。お願いします。