2011.03.29(火)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス ホテル ラ・スイーツ神戸

 
私たちのレタスを使ってくれているホテルのひとつに「ホテル ラ・スイーツ神戸ハーバーランド」が
あります。(HPは http://www.l-s.jp/ )
神戸駅からすぐにあるハーバーランドの一角にあるのですが、全室スイートルームという非常に
豪華で、外見も非常に美しいホテルです。目の前は海です。
hotel la suite1.jpg
 
海側から見た
ホテルの外観です
全室が海に面している
素晴らしいホテルです
 
 
 
hotel la suite2.jpg
 
ホテルの入口です
豪華な感じが
良く分かるでしょう
 
 
 
 
このホテルがあるハーバーランドには前に報告した「シャーリーバー神戸本店」もあります。
かつて、国鉄(JR)の貨物駅だったところに作られたものです。
神戸港の荷物を扱っていた鉄道の駅の跡ですね。(HPはhttp://www.harborland.co.jp/
この中には大きな観覧車もありました。
harbourland2.jpg
 
 
青空に映えて
なかなか
きれいでしょう
 
 
 
 
 
 
 
harbourland1.jpg
 
地図にある
黄色の部分が
ハーバーランド
です
港に面しています
 
 
 
 
 
神戸駅から歩いてすぐに行けるところなので休みの日などはたくさんに人が来られるのでしょうね。

2011.03.25(金)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス シャーリーバー神戸

 
シャーリーバー神戸本店に行って来ました。
明石店が一号店だったのですが、これが2店目ですね。
 
このお店はかなり大きなものです。神戸駅前のハーバーランドの中にある「MOSAIC(モザイク)」
という区画の中にあります。
SBK gaikan.jpg
 
まだ開店前なので
入口は開いていません
かなり大きな間口で
しょう
 
 
 
SBK roll.jpg
 
シャーリーロール
のコーナーです
手巻き寿司の
海苔が大豆シートに
なっているのです
 
 
 
SBK mokomusu.jpg
 
モカムスのコーナー
です
モナカの皮のような
ものの中に
おむすび(おにぎり)が
入っている感じです
 
 
シャーリーバー神戸のホームページは次のサイトをご覧ください。
http://www.kobe-mosaic.co.jp/floorguide/dining/world_dinning/2f-53-2.html
 

2011.03.24(木)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 加古川出張

 
震災前の話ですが、筆者が久しぶりに関西出張をしました。
加古川です。
最近は、計画停電の話ばかりでしたのでそろそろ「普通の話」も入れていきたいと思います。
 
前にも何度か報告しましたが、お米を新しい感覚で食べさせるファーストフードのお店である
シャーリーバー(http://www.syaariibar.com/)の社長の事務所があるところです。
シャーリーバーの「シャーリーロール」「モコムス」には私たちのレタスが使われているのです。
 
久々の関西出張ですが、飛行機を使いました。
JAL aircraft.jpg
 
羽田空港で
これから乗る
飛行機を
撮影しました
 
 
 
羽田空港から伊丹空港(大阪空港)まで飛んで、その後バスで三ノ宮駅まで行きました。
そこからJRで加古川ですね。
途中で姫路を通ったのですが、「日本の標準時」というモニュメントのようなものもありました。
加古川駅に着いたらすぐに目についたのが「加古川北高校 甲子園出場」の表示でした。
あちこちにありました。地元は盛り上がっていますね。
kakogawa1.jpg
 
ビルの壁面に
大きく表示されて
います
 
 
 
 
 
 
 
kakogawa2.jpg
 
駅前通りにも
横断幕が
張ってありました
 
 
 
 
kakogawa yamatoyashiki.jpg
「ヤマトヤシキ」
です
なんだか分かりますか?
関東地方の人は
ほとんど分からない
ですよね
姫路に本社のある
地元資本のデパートです
 
加古川というと筆者にとっては工業地帯というイメージだったのですが、加古川駅前には
その雰囲気は全くありませんでした。

2011.03.11(金)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス じゃこかつサンド ザ・ガーデンで販売開始

 
かつて報告した「じゃこかつサンド」が高級スーパーの「ザ・ガーデン」の店舗で販売され始めました。
いままでは「羽田空港」のターミナルビルでのみ販売されていたのですが、ついに一般での
販売もされるようになりました。
このじゃこかつサンドの「野菜入り」という商品に野菜工房のAAAレタスが使われています。
 
お店の名称は、正式には 「ザ・ガーデン自由が丘」といい、高級スーパーです。
HPは http://www.garden.co.jp/ をご覧ください。
東京を中心に全部で19店舗を展開しているようですが、そのうち次の11店舗で
「じゃこかつサンド」が売られています。
 
池袋店  筑波店  東戸塚店  大宮店  白金店  自由が丘店   荻窪店  吉祥寺店  
上野店  大船店  立川店 (合計11店舗)
 
筆者は「池袋店」に行って買って来ました。
その時の写真をご紹介しましょう。
jakokatu garden1.jpg  
売り場はサンドイッチ
おにぎり コーナーです
全体を写しているので
分かり難いですね
 
 
 
jakokatu garden2.jpg
 
我が「じゃこかつサンド」を
アップしました。
「じゃこかつサンドやけん」という
キャッチフレーズが示されて
います
真中に写っている黒地にオレンジ色の
文字が書いてあるパッケージが
「じゃこかつサンド」です
 
 
皆様もお近くの店舗でお買い上げください。
その際には「野菜入り」を買ってくださいね。

2011.02.03(木)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 新しい野菜の販売方法

 
私たちのレタスは「AAA(洗わず、甘い、あんしん野菜)」として販売していますが、今回筆者が
訪問した販売店は非常に進んだ手法で野菜を販売しています。
 
今回筆者が訪問したのは「ベジ・マルシェ」というお店で「アーク森ビル」にあります。
アークヒルズにあるというだけでも「すごい」ですね。
ベジ・マルシェでは、野菜の「免疫力」「抗酸化力」「解毒力」というものに注目して
コーナーを分けて販売しています。
meneki yasai.jpg
 
時期によって
品目は変わります
 
 
 
 
 
kousanka yasai.jpg
 
アンチエージング
(老化防止)
の力もある
そうです
 
 
 
gedoku yasai.jpg
 
これ健康に
なりそうですね
 
 
 
 
 
 野菜を食べて健康で長生きしようという考え方です。
その分類方法もたくさんの野菜の分析を通じて確立しているとのことです。
すごいのは「非破壊検査」(すりつぶして検査するのではなく、傷つけずに検査できる)が
可能だということです。
 
このお店のサイトは http://www.vegemarche-shop.jp/ を見てください。