2009.04.18(土)
本日は2回目の投稿です。番外編です。
実は、筆者自身は忘れていたのですが、今日と明日は「小鹿野町の春祭り」です。
秩父市民である筆者は忘れていましたが、小鹿野町に住んでいる私たちの仲間が「お赤飯」を
作ってきたので思い出したのです。(何も他意はありません)
そこで「小鹿野町の春祭り」をご紹介します。
小鹿野町は秩父市の隣に位置して、100年以上前はかなり文化が発達したところです。
そのため、今でも「歌舞伎」が脈々と受け継がれています。
町民の3人にひとりが歌舞伎にかかわっているとも言われています。
春祭りは小鹿神社のお祭りで山車も繰り出すのですが、その山車を町内の主要なところで
舞台にして「歌舞伎」を上演します。すべて素人がやるのです。
サイトを見てください。http://www1.ocn.ne.jp/~japanwin/maturi1.html
文化的な雰囲気がします。