2011.12.06(火)
秩父良いとこ一度はおいで 秩父夜祭
ブログを3週間も休んでしまって申し訳ありませんでした。
何度もこのブログで言っているのですが、筆者は仕事上で「忙しくて」というのは「恥」だと
思っています。だから、「バタバタしていて」ということはあっても「忙しくて出来なかった」と
いうのは言わないようにしています。
でも、この3週間は「忙しかった」です。(矛盾していますか)
国内での出張も2回あり、台湾へも行き、そして会社の大転換の時期が重なりました。
これからはなるべくブログの更新しますので、皆様見捨てないでください。
さて、今回は「秩父夜祭」です。
今年は12月3日が土曜日という観光としては最高のパターンでした。
しかし、2日、3日の午前中と「雨」が降ってしまいました。
幸い、3日の午後からは雨もあがり、最高潮の3日の夜は多くの皆様に来て頂けたようです。
新聞報道では「一晩で26万人以上」と言っていました。
筆者の写真は2日の夜で「雨に濡れながら」の山車(屋台)巡行です。
山車(屋台)全体に
ビニールシートが
掛かっています
いわゆる「カッパ」を
着た山車(屋台)ですね
秩父も「お祭り」が終わって、あとは「年末・年始」を待つばかりですね。