2011.09.05(月)

秩父良いとこ一度はおいで 市民プール100万人来場祈念

 
秩父市には室内の市民プールがあります。
平成7年に開場したので16年で入場者100万人を達成したとのことです。
平均すると1日200人になりますが、これが多いのか少ないのかが筆者には分かりません。
このブログの来場者(1日平均60~70名)よりはかなり多いですね。
 
9月3日に100万人達成したということで「記念式典」が行われたとのことです。
秩父市長も来て、100万人目(子供だったようです)の人との記念写真が掲示されていました。
pool 1.jpg
 
ちょっとした
セレモニーの
ようですね
 
 
 
 
 
 
 
筆者は記念式典には参加できませんでしたが、一年に150~180回はプールに行っている
のでかなり貢献していると思います。週に3~4回ですね。
それでも、年配の人で「毎日来ている」と豪語する人もたくさんいらっしゃるので筆者などは
ひよっこですね。
pool 2.jpg
 
9月4日に筆者が
行った時には
こんな「くす玉」が
ありました
式典で使ったので
しょうね
 
 
 
 
病気になって医者にかかるよりも、普段から体を動かして「生活習慣病」を予防するほうが
日本全体のためにもなりますね。
プールと言っても泳いでいる人よりも、水中歩行をしている人の方がずっと多いのです。
誰でも、そして年配になっても出来るので良い運動だと思っています。
年間の使用料も「12千円」と格安です。(65歳以上は無料)