2011.07.29(金)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 食品安全委員会 新見解

 
食品安全委員会の新しい見解で「生涯の被ばく量は100ミリシーベルト」までに抑えるべきである
と発表されたと報告しました。
 
筆者自身もよく理解出来なかったので、その後インターネットの解説を調べてみました。
たくさんの新聞記事などがありましたが、比較的よくまとまっているのが次のものでした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110726-00000130-mai-soci
 
生涯100ミリシーベルトというのは現在浴びている自然界からの被ばくも含めてという
ことでした。これは大変なことです。
 
上記のサイトの記事のなかで注目すべきところは次のポイントです。
「すでにかなりの被ばくをしている地域の実情に沿っていないという指摘もある。
 規制値作りにかかわる厚労省審議会委員の高橋知之・京都大原子炉実験所准教授は
「放射線量の高い地域では、外部被ばくだけで数十ミリシーベルトに達する所も出てくる」と指摘。
内部被ばくにあたる食品の規制値をゼロに近づけても、守れなくなる事態も考えられる。」
 
そうなのです。
現在の福島原発の被害を受けている地域(少なくとも避難地域)には「何十年も住んでいたら」
外部被ばくだけで「健康に影響の出るレベル」なのです。
生涯100ミリシーベルト(80年)というのは「0.1426マイクロシーベルト/時間」ですから
現在公表されている避難地域や周辺地域の放射線量とは「桁が違う」のではないでしょうか。
 
上記の記事にある「厚労省審議会委員の高橋知之・京都大原子炉実験所准教授」のコメント
を皆さんどうお考えになりますか?
「地域の実情にあっていない????」ってどういうことですか?
 
私は食品安全委員会の新見解は勇気あるものだと思います。
本来であれば「食品の安全基準」を示して欲しいところなのですが、いくら食品を規制しても
外部被ばくが大きかったら意味ないですからね。
食品安全委員会は本来の業務を超えて「国民の健康」を考えて見解を出したということですね。