2009.08.21(金)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 噴霧槽内部

 
私たちの設備は「微噴霧水耕」だと何度か説明したと思います。
これは養液を溜めている「湛液式」とは異なり、養液を溜めません。
養液を非常に細かい霧にして「根」に吹きかけるのです。
そのために「霧の畑」と称しているのですね。
 
養液には非常に多くの雑菌があるため、これを私たちの商品である「葉」にあてることは
避けなければなりません。
そのために、この噴霧の部分は「噴霧槽」として閉じ込めています。
噴霧槽の中には「パイプとノズル」が両側に走っています。
 
その部分を見せてくれという要望を非常に多く頂きます。
霧になった養液が噴霧槽から外に飛び出してしまうと「葉っぱ」や設備を汚染してしまうので
簡単にオープンするわけにはいきません。
だから、みなさんにいつでもお見せするわけにはいかないのです。
そこで、今回は「写真」でお見せします。
funmuso naibu.jpg
 
底の両側に
灰色のパイプが
あり、その途中に
ノズルがあります。
左右交互に
飛び出して
いるのがノズル
です
 
 
この写真は以前にもこのブログでのせたことがありますが、要望が多いので再度掲載しました。