2009.07.15(水)
未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 播種から育苗
今回から何回かに渡って私たちの作業をご紹介したいと思います。
過去にも少しづつ紹介はしているのですが、最近見始めてくれた方のためにも再度紹介したいと
思います。
昔から読んで頂いている方には繰り返しになりますが、再度順を追って確認頂くという意味で
お付き合いください。
今回は「播種(種まき)」から「育苗」です。
生種(きだね)を
ピンセットで
一粒づつ
ウレタンの
穴に置いて
いきます
播種した
種は2~3日
暗いところに
置いてから
この育苗棚に
移します
上の写真は
芽が出た
様子が分からない
のでアップです
多くの植物工場では「コーティング種」を使っています。
これは機械で播けるように丸くコーティングしているのです。
私たちはコーティング剤にどんな化学物質が使われているか分からない(教えてくれない)ので
無農薬を徹底するために「生種」を使っています。