2009.03.15(日)
未来の野菜を作る 無農薬レタス栽培 定植作業 パネル引出
播種(種まき)した種から小さな芽が出て、それを「移植」と呼ぶ作業でパネルに移しました。
その後も成長して、いよいよ「定植」です。
パネルの穴の数が違います。一枚のパネルにのる株の数が移植時より「少なくなる」という
ことです。
パネルに移し替える作業は「移植」「定植」だけなので、移し替え作業はこれが最後です。
まずは作業前にパネルを栽培棚から引き出します。
一番上の段から
パネルを引き出して
います。
踏み台に乗って
いるので天井に
届きそうですね。
気が付きましたか?
衛生的な環境なので
専用のつなぎと
帽子・マスクを
着用しています。