2009.03.13(金)

未来の野菜を作る レタス栽培 移植

 
苗ができたので「移植」という工程を行いました。
苗ができたスポンジを切り離してパネルの穴に差し込む作業を「移植」と言います。
(穴の開いたパネルは前に写真をお見せしましたね。)
ちなみに、もう少し大きくなったレタスを、更に大きくするために穴の間隔の広いパネルに
移し替える工程を「定植」と呼んでいます。植物工場によって呼び方が多少違いますが。
移植されたレタスの写真は次の通りです。
ishoku 1.jpg
 
かなり大きく
なっていますね。
白いパネルに
植えられて
いるのが育苗
とは違いますね。
 
 
ishoku 2.jpg
 
アップにすると
こんな感じです。
レタスの葉っぱ
らしくなって
いますね。