2021.06.18(金)

関東地方も入梅

関東地方も梅雨に入りました。今年は平年よりも遅いということです。

梅雨の前から「夏のような日」もあったので、少し涼しくなってほっとしているというのが実感のようです。

梅雨らしいオブジェ(そんな立派なものではないか)の写真をご紹介します。


筆者の家の玄関に置かれているものです。

季節によって変わります。

2021.01.29(金)

東北自動車道羽生パーキングエリア上り

今回東北自動車道を走る機会がありました。その際に「羽生パーキングエリア上り」に寄りました。その時の写真がこれです。


江戸時代の町並みを再現したものです。

そう言えば出来た時に話題になったような記憶があります。サービスエリアで撮った写真とは思えないでしょう。

この建物の中にはいろいろな店が入っていますが、特に江戸時代の様子という訳ではありません。但、ひとつだけ「うなぎ屋」さんがありました。

なかなか楽しい感じです。詳細は次のサイトを見てください。

https://www.driveplaza.com/sapa/1040/1040041/1/

コロナ禍なので、あちこちにドライブという訳にはいかないのでしょうが、必要に迫られて県内移動で見つけた楽しいスポットでした。(トイレに寄っただけですが)

2021.01.27(水)

秩父地方に初雪

投稿が若干遅れましたが、1月23日(土)夜から翌日朝に掛けて秩父地方では  今シーズン初めて雪が降りました。

雪が降ったと言っても秩父市内では大した量ではありませんでした。

子供の頃は雪が降り始めると「積もれ、積もれ」と興奮したものですが、大人になると仕事に行くのが大変だ、野菜の輸送に影響が出るなど、雪を嫌っています。

筆者がプールで泳いでいる間に降り始めていました

車にもうっすら積もり始めました

土曜日の夕方19時30分頃でしたが、雪が降り始めました。明日積もったら困るなと心配しながら寝ましたが、結果は次の通り。


写真だけ見るとかなり積もっているようですが、道路にはほとんど雪がないので全く問題ありませんでした。

2021.01.04(月)

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます

2021年は新型コロナウイルスをどうにか収束させて「通常」の生活に戻りたいものですね。通常が良いという気持ちは久々です。

野菜工房としては「まだまだ売上を伸ばさないと」という状況で、コロナの影響を打ち破るように頑張ろうと気持ちを新たにしています。

昨日の箱根駅伝のように。(創価大学には気の毒だったけど)

2021年が、皆さまにとって「今年こそ良い年」になるように願っています。


A Happy New Year!