2012.01.09(月)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス コープあいづ

 
私たちのレタスを売ってくれている「コープあいづ」を訪問しました。
福島県会津地方にある生活協同組合です。
大きな店舗を8店舗運営しています。もちろん生協ですから共同購入などの活動も盛んです。
 
会津地方は盆地と理解していた筆者は昨年初めて訪れた際には、その広さ(大きさ)に
びっくりした思い出があります。秩父も盆地ですが、大きさが全く違います。
大きな街としては「会津若松市」とラーメンで有名な「喜多方市」があります。
盆地とは言いながら「広大な平野」が広がっています。
 
この会津地方にある生協が「コープあいづ」です。
coop aidu tenpo.jpg
 
8店舗のうちの
ひとつである
「にいでら店」です
大きなスーパーマーケット
と同じ規模です
 
coop aidu uriba.jpg
 
私たちの
レタスが
売られて
います
 
 
当初1年くらいは「1店舗」だけで売られていましたが、昨年の秋から全店舗(8店)販売に
広がりました。
販売を拡大して頂けるというのは私たちにとっては非常にうれしいことです。
今後も品質に注意しながら、長いおつきあいをしていけるように頑張ります。
 
 

2012.01.06(金)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス ディナーショー

 
昨年の話で恐縮ですが、筆者は「ディナーショー」に行って来ました。
私たちのレタスをたくさん使ってくれている「吉祥寺第一ホテル」で行われたクリスマス
ディナーショーです。
 
ショーの部分は「平野緑城」という「津軽三味線」で有名な方です。
筆者も津軽三味線は興味があったので楽しみにしていました。
伝統的な曲以外にクリスマスに合わせた曲もずいぶんありました。
三味線でも十分雰囲気が出ていました。
kichijyoji dinner show kanban.jpg
 
入口にあった
看板です
 
 
 
 
 
 
 
 
kichijyoji dinner show shamisen.jpg
 
ショーの最中は
撮影禁止でした
三味線が5人
に尺八とドラムが
加わっています
 
 
 
kichijyoji dinner show ryouri.jpg
 
私たちのレタスが
あります
非常に上品な
盛り付けですね
 
 
 
吉祥寺第一ホテルは吉祥寺駅からサンロードを通ってすぐのところにあります。
私たちのレタスは主に2階にあるバイキングレストラン「パークストリート」で使われています。
次のサイトが「パークストリート」の説明ですが、私たちのことも記載してもらっています。
http://www.kichijoji.d-h.co.jp/web/restaurant/41/index.html
 
お近くに行かれた時は是非とも一度お試しください。
但、バイキングですから料理をあまり食べ過ぎにご注意ください。
私たちのレタスならいくら食べても太ることはないのでたくさん食べてください。
 
 

2012.01.03(火)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 謹賀新年

 
明けましておめでとうございます。
私たち、㈱野菜工房は3日から稼働しています。
2012年(平成24年)がスタートしました。
 
昨年は地震、原発事故と大きな災いがたくさんの人たちを苦しめることになりましたが、今年は
明るい未来に向けた活動(生活)ができる年にしたいものです。
 
㈱野菜工房も今年は「飛躍の年」にするべく、皆で頑張るつもりです。
植物工場全体も「新しいステージ」に進める年になると思っています。
 
皆様も飛躍(登り竜)の年になるようにお祈り申し上げます。
 

2011.11.12(土)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス ベトナム料理店

 
私たちのレタスを使ってくれているわけではないのですが、池袋でうれしくなるような
レストランを見つけて入ってきました。
ベトナム料理の「pho24」です。
 
このお店はベトナム本国で急成長しているレストランチェーンです。
筆者は4年ほど前に1年間に3回もベトナムに仕事で行きました。
その際に「3食 pho (ホー)」で良いよと言って、このお店に通っていたのです。
だから、この看板を見つけた時に「うれしく」なったのです。
インターネットサイト(日本語、ベトナム語)を見てください。
 
日本進出1号店 市谷
http://r.tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13128270/
 
ベトナム語のHP
http://pho24.com.vn/htmls/index.php?cur=1&language=vn
 
筆者が入った池袋店は日本2号店です。写真をどうぞ。
pho24 leaflet.jpg
 
池袋上陸
ときましたね
 
 
 
 
 
pho24 logo.jpg
 
ロゴです
ベトナム本国
とほとんど
同じですね
 
 
pho24 table.jpg
 
カウンター席
ですね
非常にきれいで
しょう
もちろんテーブルも
あります
 
 
pho24 menu.jpg
 
テイクアウトも
あります
 
 
 
 
 
 
 
 
実はこのレストランチェーンは「セブン&i 」グループのようです。
あの、セブンイレブンやイトウヨーカ堂のグループです。
 
 

2011.10.25(火)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス オリエントカフェ開店

 
私たちのレタスを使ってくれる新しいレストランが開店しました。
10月20日に駒込にある「東洋文庫」のなかに開店した「オリエントカフェ」です。
小岩井農場直営のレストランです。
従来から私たちの野菜を使ってくれている、丸の内ビルの5階にある「小岩井フレミナール」の
兄弟店という位置付けでしょうか。
 
オリエントカフェのイメージ写真をご覧ください。
http://www.koiwai.co.jp/restaurant/orientcafe/index.html
 
筆者が撮ったオリエントカフェの看板です。
orient cafe.jpg 
 
 
 
 
 
 
 
このオリエントカフェがある「東洋文庫」はかなり学術的な場所のようです。
その説明によると「広くアジア全域の歴史と文化に関する東洋学の専門図書館ならびに研究所」
ということです。サイトは http://www.toyo-bunko.or.jp/about/ をご覧ください。
orient library.jpg 
威厳のある建物
です
図書館や研究所が
あります
 
 
 
筆者は開店前のレストランをちょっと覗いただけですが、きれいな庭に面した素敵なレストラン
でした。一度みなさまも訪れてください。