2009.12.29(火)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 第一ホテル東京エトワール フランス語の意味

 
L’ Etoile (エトワール)の意味がわかりました。
フランス語で「星」という意味です。
これが転じて「パリ・オペラ座」では出演者の「最高位」の意味にもなっているようです。
 
そういえば「第一ホテル東京 エトワール」の看板(写真は前回のブログ)にも「星」がデザインされて
います。
 

2009.12.29(火)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 第一ホテル東京エトワール

 
第一ホテル東京には私たちのレタスをたくさん使ってもらっています。
同じホテルの中にもいろいろなレストランがありますが、今回は「第一ホテル東京エトワール」に
行ってきました。
新橋駅前にある第一ホテル東京の地下にあるバイキング形式のレストランです。
 
バイキングですから、自分の好きなものを自由に選んで自分で皿に盛っていきます。
その一角に「サラダコーナー」があって私たちのレタスがボールに山盛りになっていました。
高級ホテルのバイキングですから、それぞれの料理が非常においしくて、その中のサラダ材料と
して選ばれているというのは誇らしくなりました。
 
他のお客様がいらっしゃるのでレストランの中で写真を撮るのは遠慮したために、入口付近の
写真だけですがご覧ください。
L'Etoile shoumen.jpg
 
いかにも
高級ホテルの
レストランという
感じです
シンプルかつ
重厚な入口です
 
 
L'Etoile kanban.jpg
 
筆者は
フランス語が
分かりません
 
 
 
 
L'Etoile menu.jpg
 
メニュー
です
ステーキも
蟹もいっぱい
 
 
 
 
 
 
筆者は食いしん坊なのでバイキング(食べ放題)に行くと食べ過ぎてしまいます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2009.12.25(金)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 千葉の結構式場

 
今回はまだ私たちのレタスを納入しているところではありませんが、サンプルを提出している等で
検討をお願いしているところを紹介します。
 
最近は結婚式場でも「ハウスウェディング」というのが流行っているようです。
西洋の個人住宅のような外見で、大きな庭園がついています。
その中で自分たちの自宅でパーティをしているような雰囲気で披露宴をするというものです。
もちろん、食事は一流のシェフが丹精込めて作るものを出されます。
 
招待客の規模としては大きな結婚式場でやるよりは多少少なめのようで、せいぜい80名くらい
までのようですね。親しい親せきや友人が集まる和やかな雰囲気がポイントですね。
大きな結構式場の「大量生産」のような感じは全くありません。
chelsea coat wedding.jpg
 
個人住宅という
よりは
「大邸宅」という
感じですかね
 
 
 
chelsea coat kanban.jpg
 
看板は
しゃれて
ますね
 
 
 
 
chelsea coat flag.jpg
 
平日は
個人的な
食事も
できます
 
 
 
このハウスウェディングを経営している会社は千葉県内に3店舗運営していますが、更にもう1店
増やす予定だそうです。
私たちのレタスを使って頂けるとうれしいのですが。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2009.12.12(土)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス 山岸一茂シェフ

 
私たちがレタスを納入しているレストランチェーンのアドバイザーをしている有名なシェフが
います。
お名前は「山岸一茂」氏です。
フレンチが専門でフュージョン料理も得意としています。
シェフの経歴は素晴らしいものがありますが、下記のサイトでご覧ください。
http://kingdom-academy.syncl.jp/?p=custom&id=3586413
 
この山岸シェフが「サンマルク川崎高津店」でクリスマスディナーを開きました。
予約のみの会で音楽も入る素晴らしいものでした。
筆者も行ってきました。
san marc kanban.jpg
 
夜だったので
看板の
写真だけ
です
 
 
 
san marc menu.jpg
 
メニューです
いわゆるフルコース
です
魚も肉もあります
和風の素材も
取り入れたり
非常にすばらしい
メニューでした
 
 
会場となった「サンマルク」には残念ながら私たちのレタスは納入していませんが、山岸シェフには
いろいろなところを紹介してもらい、少しづつ納入を開始しています。
筆者が本格的なフルコースを食べるのは何年ぶりという感じでしたが、ワインなどもオーダーして
非常にリッチな気分になれました。
たまには良いですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2009.12.02(水)

未来の野菜を作る 無農薬野菜 AAAレタス マンハッタングリル

 
以前にも紹介しましたが、私たちのお客様で「丸の内バークビルディング」にお店を構える
「マンハッタングリル」を訪問しました。
「山形牛」を使った「バンバーグステーキ」が美味しいお店です。
再度写真をお店します。
mgrill gaikan.jpg
 
通路に面して
オープンになって
いるレストランです
新しいビルに
入っているので
非常にモダンな
感じです
 
mgrill yamagatagyuu kanban.jpg
 
日本の牛肉
「山形牛」と
大きく謳っていますね
 
 
 
 
 
 
 
東京駅の丸の内側地下通路を京葉線に向かって行ってすぐのところに「レンガ」の入口の
ようになっているところが「丸の内パークビルディング」です。
そのレンガの入口を入って階段を上がったところの左側にあります。