2023.04.10(月)
昨日、秩父市蒔田地区も「本格的な春」と報告したばかりでしたが「今朝」(4月10日朝)はなんと「摂氏3度」でした。
やはり「寒い」です。
三寒四温ですね。
2023.04.10(月)
昨日、秩父市蒔田地区も「本格的な春」と報告したばかりでしたが「今朝」(4月10日朝)はなんと「摂氏3度」でした。
やはり「寒い」です。
三寒四温ですね。
2023.04.09(日)
東京に比べると「冬が厳しい」秩父地方でも本格的な春になりました。
花が咲き、土筆(つくし)が出て、麦畑も緑になりました。
2023.02.11(土)
2月10日に秩父では今シーズン初雪となりました。
テレビでは今週に入ってすぐから「金曜日(10日)」に関東地方で大雪になる可能性が高いと報道していました。
結果として、東京では金曜日午前中にちょっと雪になったようですが、午後からは雨になり「ほとんど積雪」がなかったようです。
一方で、秩父地方では金曜日朝から夜中(22時頃)まで本格的な雪になりました。秩父では今シーズン初めての雪でした。(東京は12月に1度降ったようですが)
白黒写真のようですが、かなり積もっているのが分かると思います。
筆者の家の庭にあるウッドデッキでは17㎝でした。秩父でも大滝地区などはもっと積もっていただろうと思います。
2023.01.26(木)
北日本だけでなく、北陸・山陰・九州など日本中が寒波にあっています。
秩父地方も今朝(26日)は今年一番の寒さです。いつもの自家用車午前8時の温度です。
氷点下8℃です。
2023.01.03(火)
本日3日ではありますが「秩父地方は氷点下5℃」でした。
自動車の温度表示ですが、「ー5℃」です。
この冬で2回目のー5℃です。今のところ最低が-5℃です。年によっては-10℃の年もあるので、まだまだ寒くなる日があるとは思います。